おもてなし

共同通信ニュース用語解説 「おもてなし」の解説

おもてなし

昨年9月に開かれた国際オリンピック委員会(IOC)総会の招致プレゼンテーションで、ニュースキャスター滝川たきがわクリステルさんが「ホスピタリティー」を意味する日本語として「お・も・て・な・し」と手ぶりを交えて紹介し、2020年の東京五輪開催を呼び込んだ。以後、「おもてなし」は日本ならではの心遣いを象徴する言葉としてブームとなり、流行語大賞にも選ばれた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む