デジタル大辞泉
                            「がせ」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
                    がせ
        
              
                        にせものや、まやかしものなどをいう俗語。「がせねた」
                                                          
     
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    がせ
        
              
                        - 〘 名詞 〙 ( 「がせねた」「がせしゃり」などと熟して用いられることが多い ) にせもの、まやかしもの、嘘をいう、てきや・盗人仲間の隠語。〔隠語輯覧(1915)〕- [初出の実例]「ガセのワイビ(指輪)でコマス気か」(出典:いやな感じ(1960‐63)〈高見順〉三)
 
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 