カッパーレッド(その他表記)copper red

色名がわかる辞典 「カッパーレッド」の解説

カッパーレッド【copper red】

色名の一つ。カッパーとはのこと。よく磨いた銅の表面のような黄色みがかったをさす。赤みがかった茶色ともいえる。銅は「あかがね」ともよばれ、和名に赤銅しゃくどう色がある。こちらはカッパーレッドよりも暗く赤みがかった褐色とされる。また錆びた銅はみを帯びるため緑青ろくしょうと呼ばれる。寺院などの銅ぶき屋根のくすんだ緑。カッパーレッドは日本スポーツカーの色名にも用いられている。

出典 講談社色名がわかる辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む