ヒメイチゲ(読み)ひめいちげ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヒメイチゲ」の意味・わかりやすい解説

ヒメイチゲ
ひめいちげ / 姫一花
[学] Anemone debilis Fisch.

キンポウゲ科(APG分類:キンポウゲ科)の多年草。地下茎は白く、紡錘状に膨らむ。茎は高さ10センチメートル以下。茎葉は3枚、3全裂し、裂片は細長い。5~7月、茎の先に径約1センチメートルの白色花を1個開く。名は、全体が同属イチリンソウ(別名イチゲソウ)に似ているが、小形であることによる。亜高山の針葉樹林下に生え、近畿地方以北の本州北海道、および中国東北部、東シベリアに分布する。

[門田裕一 2020年3月18日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android