プチ移住(読み)ぷちいじゅう

知恵蔵mini 「プチ移住」の解説

プチ移住

現在の居住地を離れ田舎や外国で数週間単位で暮らすこと。2010年発行の『海外プチ移住という生き方―かしこく生きる豊かに暮らす』(小川浩司郎著、エル書房)や12年発行の『目からウロコの「ハワイらくらくプチ移住術」38の鉄則』(小林護著、元就出版社)に見られるように近年定着した言葉であり、旅行以上・居住未満の行動と言える。都会生活に疲れ田舎に住みたい、日本の世情に不安があり外国に住みたい、老後物価が安い海外でゆったり暮らしたいといった人々にとって、その下見あるいは移住の決心を固めるためにプチ移住の需要が高まっており、旅行会社などによる斡旋やツアーも増えている。

(2013-6-19)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む