マノレテ(その他表記)Manolete

改訂新版 世界大百科事典 「マノレテ」の意味・わかりやすい解説

マノレテ
Manolete
生没年:1917-47

スペイン闘牛士。本名Manuel RodríguezSánchez。アンダルシア地方のコルドバで闘牛士の一家に生まれる。1939年セビリャ闘牛場で正闘牛士となり,スペイン内乱後のフランコ体制下で最も人気を博した。メキシコアメリカ合衆国でも興業に成功。47年8月,ハエンのリナレス闘牛場で死亡。熟練した巧妙な剣さばきは控えめだが,新しい流儀として以後の闘技の基本となった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 渡部

20世紀西洋人名事典 「マノレテ」の解説

マノレテ
Manolete


1917 - 1947.8
スペインの闘牛士。
コルドバ生まれ。
本名Manuel Rodŕiguez Sánchez。
闘牛士の一家に生まれ、1939年セビリャ闘牛場で正闘牛士となる。熟練した巧妙な剣さばきでスペイン内乱後のフランコ体制下で最も人気を博し、メキシコ、アメリカ合州国でも興業に成功した。ハエンのリナレス闘牛場で死亡。彼の剣さばきは、新しい流儀として以後の闘技の基本となった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

関連語をあわせて調べる

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む