二重窓(読み)ニジュウマド

精選版 日本国語大辞典 「二重窓」の意味・読み・例文・類語

にじゅう‐まどニヂュウ‥【二重窓】

  1. 〘 名詞 〙 防音防寒などのために、ガラス板を二重にした窓。
    1. [初出の実例]「寝間などは出来るならば二重窓にすること」(出典:東北地方漁村住宅改善要旨(1941)二〇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

リフォーム用語集 「二重窓」の解説

二重窓

窓のサッシを2組用いて断熱効果を高めた窓のこと。寒冷地域では、以前から使用されていたが、近年省エネや防音対策といった面で有効なため、都市部でも多く使われるようになった。複層ガラスを組み合わせると、より高い断熱性を得る事が出来る。

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む