付帯上告(読み)フタイジョウコク

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「付帯上告」の意味・読み・例文・類語

ふたい‐じょうこく‥ジャウコク【付帯上告】

  1. 〘 名詞 〙 民事訴訟法上、被上告人が付帯控訴と同じ趣旨で提起する上告。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「付帯上告」の意味・わかりやすい解説

付帯上告
ふたいじょうこく
Anschlussrevision

民事訴訟法上,被上告人が上告によって開始された上告審手続を利用して,上告された第1審または第2審の判決中,自己に不利益な部分の変更を求める申し立て。上告に関する規定が準用される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む