伸縮関税(読み)しんしゅくかんぜい

精選版 日本国語大辞典 「伸縮関税」の意味・読み・例文・類語

しんしゅく‐かんぜい‥クヮンゼイ【伸縮関税】

  1. 〘 名詞 〙 外国品の不当な安売りに対抗したり、必要な物品輸入を促進したりする目的で、関税率増減を、ある一定限度内に限り議会の賛同なしに行政官庁権限で行なうこと。〔現代術語辞典(1931)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む