共洗い(読み)トモアライ

デジタル大辞泉 「共洗い」の意味・読み・例文・類語

とも‐あらい〔‐あらひ〕【共洗い】

化学実験において、分析などに用いる容器器具が水に濡れている場合に、実験に使用する溶液ですすぐこと。中和滴定で使うピペットのように、分析対象の濃度影響を与えないようにしたり、分析対象以外の物質混入を防いだりするために行われる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android