単文節変換(読み)タンブンセツヘンカン

デジタル大辞泉 「単文節変換」の意味・読み・例文・類語

たんぶんせつ‐へんかん〔‐ヘンクワン〕【単文節変換】

コンピューター漢字を入力する際の、かな漢字変換の代表的な方式の一。キーボード一つ文節を入力するたびに変換する。現在は連文節変換主流となっているが、同音異義語を入力する際、誤変換が少ないという特長がある。文節変換

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む