地心緯度(読み)チシンイド

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「地心緯度」の意味・読み・例文・類語

ちしん‐いど‥ヰド【地心緯度】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 地球表面上の一地点と地心を結ぶ直線が赤道面とつくる角度
  3. 天体を地球の中心から見たときの天球上の緯度

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の地心緯度の言及

【緯度】より

…この差を鉛直線偏差という。回転楕円体の中心と楕円体上の1点を結ぶ直線と赤道面の作る角度を地心緯度という。地心緯度は,正しい地球楕円体が決められた後に求められるものである。…

【地心座標】より

…この垂直線と赤道面との間の角を地理緯度という。これに対して地球の中心からその場所を結んだ線を引き,その線と赤道面との角を地心緯度geocentric latitudeという。地心緯度と地理緯度は赤道と南北両極では一致するが,緯度45゜のところでその差は最大になり約700″の大きさとなる。…

※「地心緯度」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む