地方区(読み)チホウク

デジタル大辞泉 「地方区」の意味・読み・例文・類語

ちほう‐く〔チハウ‐〕【地方区】

参議院議員選挙で、各都道府県単位とした選挙区。昭和58年(1983)からは比例代表制導入により選挙区と称する。→全国区

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「地方区」の意味・読み・例文・類語

ちほう‐くチハウ‥【地方区】

  1. 〘 名詞 〙 国内を都道府県などを単位として一定地域に分けて設定された選挙区。参議院議員選挙の時の、全国区に対して都道府県などを単位としたもの。昭和五八年(一九八三)比例代表制の導入により「選挙区」と改称

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android