全国区(読み)ゼンコクク

デジタル大辞泉 「全国区」の意味・読み・例文・類語

ぜんこく‐く【全国区】

全国一つの区とする選挙区日本では参議院議員選挙で行われていたが、昭和58年(1983)比例代表制が導入された。→地方区
その名が全国に知れ渡っていること。また、全国どこでも手に入ること。「小さな会社だが製品全国区だ」「人気に火がついて全国区ブランドとなる」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「全国区」の意味・読み・例文・類語

ぜんこく‐く【全国区】

〘名〙 全国(全都道府県)を一つの区とする選挙区。昭和五七年(一九八二公職選挙法改正により比例代表制が導入される以前に、参議院議員選挙で行なわれていた。ぜんこっく。⇔地方区
※随筆寄席第二集(1954)〈辰野・林・徳川〉四「それで半数だけの全国区をとったら、今度は都道府県毎にそれをやっちゃう」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「全国区」の意味・わかりやすい解説

全国区
ぜんこくく

1982年の公職選挙法一部改正(昭和57年法律81号)以前においては、参議院議員定数252人のうち、100人(全国選出議員)は全国都道府県を1選挙区として比較多数得票主義により選出され、152人(地方選出議員)は各都道府県を1区域とする各選挙区において選挙された。前者の全国都道府県を1選挙区として選挙する選挙区割を全国区といい、後者を地方区という。大選挙区制である全国区を参議院に採用した理由は、二院制の趣旨にかんがみ、衆参両院の構成をできるだけ異質的なものとするためであった。すなわち、衆議院における地域代表的構成、数の政治に対して、職能代表的構成、理の政治を参議院の特色にしようとする趣旨からであった。しかし、現実には、全国区も政党・大組織をバックにした候補者や有名タレント候補以外の当選は困難であり、莫大(ばくだい)な選挙費用を要するなどの理由から、1982年の法改正で、従来の全国区にかわって拘束名簿式比例代表制が導入された。

[三橋良士明]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android