墨版(読み)スミハン

デジタル大辞泉 「墨版」の意味・読み・例文・類語

すみ‐はん【墨版】

浮世絵で、絵の輪郭図柄の主要な部分を描いた版木絵師が描いた下絵を版木に裏返しに貼りつけて彫る。版木の製作過程では、これを摺った墨摺もとに、各色を摺るための色版が作成される。
《「スミ版」とも書く》プロセス印刷で、黒色インクを印刷するための版。BK版。BL版。K版。キープレート

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む