デジタル大辞泉
                            「年長」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
                    ねん‐ちょう〔‐チヤウ〕【年長】
        
              
                        [名・形動]
1 年齢が上であること。また、そのさまや、その人。としうえ。「仲間うちでいちばん年長な(の)人」「年長者」⇔年少。
2 幼稚園・保育園で、最年長の5歳児。「年長組」
[類語]年上・年かさ
                                                          
     
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    ねん‐ちょう‥チャウ【年長】
        
              
                        - 〘 名詞 〙 ( 形動 )
- ① 年齢が上であること。また、そのさま。また、その人。としうえ。としかさ。- [初出の実例]「二人以上投票同数にして年長に由て当選したる者」(出典:府県制(明治三二年)(1899)三二条)
- [その他の文献]〔礼記‐曲礼〕
 
- ② 幼稚園などでクラスを区別するいい方。「年長組」
 
            
		
                      
                    とし‐たけ【年長】
              
                        - 〘 名詞 〙 ( 形動 ) =としだか(年高)- [初出の実例]「歳闌 トシタケ」(出典:文明本節用集(室町中))
 
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
    普及版 字通
                            「年長」の読み・字形・画数・意味
                    
                
		
    
        
    出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
	
    
  
  Sponserd by 