技術的失業(読み)ギジュツテキシツギョウ(その他表記)technological unemployment

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「技術的失業」の意味・わかりやすい解説

技術的失業
ぎじゅつてきしつぎょう
technological unemployment

技術進歩による労働生産性の上昇に伴う失業のこと。生産量一定ならば,労働生産性の上昇は労働力需要を減少させる。最近ではマイクロエレクトロニクス (ME) 関連の技術進歩が雇用に及ぼす影響が懸念されていたが,現在のところ,ME化による価格低下や関連設備投資が,むしろ雇用需要を創出する傾向にある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む