本図(読み)ホンズ

精選版 日本国語大辞典 「本図」の意味・読み・例文・類語

ほん‐ず‥ヅ【本図】

  1. 〘 名詞 〙
  2. もととなる図。主となる図。また、下がきなどでない、完成した図・絵図。
    1. [初出の実例]「粉本から本図になるまでに、光琳が種々工夫を凝らした経路を見るには此の粉本が非常なる助をなして居る」(出典:春城随筆(1926)〈市島春城〉趣味談叢)
  3. 話題になっている、この図。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む