共同通信ニュース用語解説 「次世代半導体」の解説 次世代半導体 回路線幅が数ナノメートル(ナノは10億分の1)と超微細で、高度な処理能力と省電力性能を持つ半導体。計算処理が劇的に速くなる量子コンピューターや人工知能(AI)、自動車の自動運転などへの活用が見込まれている。量産化には先端的な技術と生産管理が必要となる。米国や台湾、韓国のメーカーが研究開発を競い、日本ではラピダスが国産化を目指している。更新日:2025年5月29日 出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報 Sponserd by