津軽選挙(読み)ツガルセンキョ

デジタル大辞泉 「津軽選挙」の意味・読み・例文・類語

つがる‐せんきょ【津軽選挙】

昭和30年代から50年代にかけて青森県津軽地方で繰り返された激しい選挙戦をいう俗称。徹底した票読み買収饗応による浮動層獲得や相手陣営の切り崩しなど、きわどい駆け引きが行われ、選挙管理委員会が関与した不正事件も頻発した。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 津軽地方

関連語をあわせて調べる

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む