デジタル大辞泉
「浦安の国」の意味・読み・例文・類語
うらやす‐の‐くに【浦安の国】
《「心安の国」の意》大和国、または日本国の美称。
「この国を目けて曰はく、日本は―、細戈の千足る国」〈神武紀〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
うらやす【浦安】 の 国(くに)
- 心安らぐ国。平安な国。転じて、大和国または日本国の異称。
- [初出の実例]「日本(やまと)は浦安国(ウラヤスノクニ)・細戈(ほそほこ)の千足(ちたる)国・磯輪上秀真国(しわかみのほつまくに)」(出典:日本書紀(720)神武三一年四月(北野本訓))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 