理学者(読み)りがくしゃ

精選版 日本国語大辞典 「理学者」の意味・読み・例文・類語

りがく‐しゃ【理学者】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 性理学を研究する人。性理学に通じた人。
    1. [初出の実例]「理学者(リガクシャ)は古文孝経を用ひ候へば、今文を見る人はまれに候」(出典浮世草子・元祿大平記(1702)五)
  3. ( 明治初期に用いられた語 ) 哲学者
    1. [初出の実例]「Philosopher 理学者」(出典:慶応再版英和対訳辞書(1867))
  4. 自然科学を研究する人。自然科学に通じた人。
    1. [初出の実例]「此間理科で高点をとったから、夫を規摸にして理学者にならうか」(出典:藪の鶯(1888)〈三宅花圃〉六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む