落堕(読み)らくだ

精選版 日本国語大辞典 「落堕」の意味・読み・例文・類語

らく‐だ【落堕】

  1. 〘 名詞 〙 仏語僧侶が戒を破り、放逸にふけること。また、戒を捨てて還俗(げんぞく)すること。
    1. [初出の実例]「件僧本是叡山修学之僧也。而落堕之後、依所縁住此処」(出典古事談(1212‐15頃)三)
    2. 「洛陽に寿桂といふ坊主落堕して、姪女なりける比丘尼を妻にもちて居けり」(出典:咄本・醒睡笑(1628)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む