道具的条件付け(読み)ドウグテキジョウケンヅケ

デジタル大辞泉 「道具的条件付け」の意味・読み・例文・類語

どうぐてき‐じょうけんづけ〔ダウグテキデウケンづけ〕【道具的条件付け】

動物特定反応を起こしたときだけにえさを与えると、この反応を強化することができる。このような条件反応条件づけ道具となっていることから、パブロフ条件反射でいう古典的条件づけに対して用いられる語。オペラント条件づけ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の道具的条件付けの言及

【条件づけ】より

…また,この型の学習では2種の刺激の組合せ(連合)が重要であり,連合学習associative learningという。この学習のモデルとして,I.P.パブロフの条件反射を原型とする古典的条件づけと,E.L.ソーンダイクの道具的条件づけがある。これらはともに二つの過程の連合が重要で,古典的条件づけでは2種の刺激の連合が,道具的条件づけでは動物の反応とそれを基準とした強化刺激の連合が重要となる。…

※「道具的条件付け」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む