道行コート(読み)みちゆきこーと

日本大百科全書(ニッポニカ) 「道行コート」の意味・わかりやすい解説

道行コート
みちゆきこーと

和服用女物コートの一種、単に道行ともいう。防寒用として戸外で着用する。普通は半コートをさす。南蛮人渡来は、服飾上に影響があり、丸合羽(かっぱ)から日本風の着物にあう袖(そで)合羽が考え出され、さらに分化して座敷合羽といわれる被布ができた。この衿(えり)は外折りであるが、さらに鷹匠(たかしょう)合羽とよばれた角衿(かくえり)のものが生まれ、これを道行といい、その形態が今日に至っている。道行衿は、外折りの衿に対して折ることをしない立ち衿である。本来は角衿であるが丸衿(都衿)もある。一般に道行角衿のほうが多く用いられる。角衿は幅2センチメートルの小衿を竪衿(たてえり)下がりの位置で額縁にし、竪衿上部に続けてかける。竪衿上部は水平である。襠(まち)はない。

 コートには半コート、七分コート、八分コート、長コートと丈の長さによる呼称がある。仕立て上からは単(ひとえ)と袷(あわせ)の2種がある。単半コートは春から夏、秋にかけて主として塵(ちり)よけ用とされ、紗(しゃ)、羅(ら)などの布地を用いる。袷半コートは防寒用として羽織の上に着用するが、若い人は羽織を着ないでコートを着用する場合がほとんどである。表布地は綸子(りんず)、縮緬(ちりめん)、変り織など、コート向きにやや厚地に織られたもので、地紋様を生かして無地物、また縞柄(しまがら)などが多く用いられる。裏の布地は淡色小紋染の羽二重(はぶたえ)を用いる。近年絵羽模様のコートもある。

[藤本やす]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android