還向(読み)ゲコウ

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「還向」の意味・読み・例文・類語

げ‐こう‥カウ【還向】

  1. 〘 名詞 〙 社寺に参拝して帰ること。また、その時。下向。げんこう。
    1. [初出の実例]「還向之間、遊女有纏頭」(出典百練抄‐寛仁元年(1017)九月二二日)
    2. 「さかのこはきをのぼり侍りしかば、こうじて、えその日のうちにげかうつかまつらざりしかば」(出典:大鏡(12C前)六)

かん‐こうクヮンカウ【還向】

  1. 〘 名詞 〙 こちらへ帰ってくること。
    1. [初出の実例]「祭日早旦被参詣。還向之次、於一条大宮若堀川之辺、立車見物」(出典:江談抄(1111頃)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む