デジタル大辞泉
「間が悪い」の意味・読み・例文・類語
間が悪・い
1 きまりが悪い。ばつが悪い。「悪口の当人がそばにいて―・い思いをする」
2 運が悪い。折が悪い。「―・いことに留守だった」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ま【間】 が 悪(わる)い
- ① きまりが悪い。何となく恥ずかしい。ばつが悪い。
- [初出の実例]「間のわるさ中条のまへ二度通り」(出典:雑俳・柳多留‐二一(1786))
- ② 運が悪い。まわりあわせが悪い。
- [初出の実例]「此の夜は間(マ)が悪(ワル)く、九ツの鐘の鳴るまでまごついても」(出典:人情本・風俗粋好伝(1825)前)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 