音化学(読み)オトカガク

デジタル大辞泉 「音化学」の意味・読み・例文・類語

おと‐かがく〔‐クワガク〕【音化学】

音波が関与する化学反応について研究する化学の一部門。特に超音波溶液に照射して局所的に高温高圧になる効果を利用し、化学反応を促進したり、特異的な反応を起こしたりする研究は超音波化学ともいう。音響化学ソノケミストリー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の音化学の言及

【音響化学】より

…音化学ともいう。弾性波の化学作用に関連した学問領域で,とくに超音波を活用した分野を呼ぶ。…

※「音化学」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む