高弾性(読み)コウダンセイ

化学辞典 第2版 「高弾性」の解説

高弾性
コウダンセイ
high elasticity

大きな変形まで弾性変形を行う性質,すなわち弾性限界の変形が大きな物体の弾性をいう.通常弾性体では,弾性限界の変形が小さく高弾性を示さないが,橋かけ高分子はある温度範囲(ゴム状領域)で高弾性を示す.そのため,高弾性はゴム弾性ともいう.高分子物質ゴム状態で高弾性を示すのは,分子鎖の大きな伸び縮みが可逆的に可能だからである.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む