impose

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

im・pose
/impóuz/

[動]

1 (他)〈政府・裁判官などが〉〈制裁・税・罰金などを〉(人・物に)課する,強制する≪on

The judge imposed a fine on him.
裁判官は彼に罰金を課した

A new tax has been imposed on cigarettes.
タバコに新しい税が課された

2 (他)〈責任・負担などを〉(人などに)負わす,押しつける≪on

The new law will impose an unfair burden on the poor.
新しい法律は貧困層に不当な負担を押しつける

2a (自)(人に)迷惑をかける,(人の)じゃまになる≪on

Am I imposing on you if I stay overnight?
一晩泊まるとご迷惑でしょうか

3 (他)〈意見・信念などを〉(人に)押しつける,強いる≪on≫;〔impose oneself〕(他人(のこと)に)口出しする,出しゃばる

impose one's opinion [ideas] on others
自分の意見を他人に押しつける

4 (他)〈不良品を〉(人に)(だまして)つかませる;(自)(人・善意などに)つけ込む;(人を)だます≪on

impose on a person's good nature
人のよさにつけ込む

5 (他)《印刷》〈組版を〉整版する

[コーパス]impose+[名]

[一般]sanction/restriction/penalty/duty/tax/will

[科技]constraint/condition/limit/limitation/requirement

◆[科技]では「条件・制約を課す」の意で用いることが多い.

[原義は「上に置く」]

impóser

[名]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

旅券返納命令

外務大臣や領事官が旅券(パスポート)を返納させる必要があると認めたとき、旅券の名義人に対し、期限を設けて旅券の返納を命ずることができる規則。申請時に虚偽の記載があったときや旅券の記載事項の訂正をした場...

旅券返納命令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android