「アフラ」の検索結果

10,000件以上


あふら【アフラ】

改訂新版 世界大百科事典

アフラ(Afula)

デジタル大辞泉
イスラエル北部の都市。交通の要地で、エズレル平原の中心都市として知られる。周辺にはベトシェアン、ギルボア山、メギッド、ハロデの泉など、旧約…

アフラ・マズダー あふらまずだー Ahura Mazdā

日本大百科全書(ニッポニカ)
ゾロアスター教の最高神。アフラは「主」を、マズダーは「賢明な」の意。中世ペルシア語ではオフルマズド。光明の神で、あらゆる善なるものの創造主…

アフラ・マズダ Ahura Mazdāh

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ゾロアスター教の最高神。アフラは神,マズダは知恵を意味する。すでに,前6世紀頃の碑文にその名がみえる。悪神アーリマンに対する善神。前者は暗黒…

アフラ・マズダ

百科事典マイペディア
ゾロアスター教の主神。中世語形でオフルマズドOhrmazd。元来至高の創造神で,のち悪神アフリマンに対する善と光の神。アフラは〈主〉,マズダは〈知…

アフラ・マズダー Ahura Mazdā

山川 世界史小辞典 改訂新版
ゾロアスター教の唯一にして最高の善神。生命の創造者とみなされ,光明と善をつかさどり,暗黒をつかさどる諸悪神をこらす神である。この神のシンボ…

ミシェル・アフラク

百科事典マイペディア
シリアの政治家。パリ大学ソルボンヌ校卒後ダマスカスで教員となる。バース党を創立し,書記長となる。1966年クーデタで党内急進派に追われ亡命。

アフラ ベイン

367日誕生日大事典
生年月日:1640年7月10日イギリスの劇作家,小説家1689年没

アフラ=マズダ Ahura Mazda

旺文社世界史事典 三訂版
ゾロアスター教の善神で全知全能の最高神光・光明・火などをもって象徴され,悪神アーリマンと闘争して最後に勝利を得るといわれる。アフラは神,マ…

ビアフラ湾 ビアフラわん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

アフラック[会社]【アフラック】

百科事典マイペディア
保険会社と放送会社を傘下にもつ米国の持株会社。社名はAmerican Family Life Assurance Company of Columbusの略。1955年,米国ジョージア州コロン…

アフラク

百科事典マイペディア
→ミシェル・アフラク

ビアフラ‐せんそう(‥センサウ)【ビアフラ戦争】

精選版 日本国語大辞典
( ビアフラはBiafra ) 一九六七年から七〇年にかけて起こったナイジェリアの内戦。東部州のイボ族がビアフラ共和国として分離・独立を宣言したが、多…

アフラック

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

アフラック

共同通信ニュース用語解説
1955年創業の米保険大手で、米ジョージア州に本社を置く。74年に日本に進出し、国内で初めてがん保険を売り出した。日米政府の合意により、日本での…

米アフラック

共同通信ニュース用語解説
米ジョージア州に本社を置く1955年創業の米保険大手。74年に日本子会社を設立し、国内で初めてがん保険を発売した。現在はがん保険で約6割のシェア…

アフリマン あふりまん Ahriman

日本大百科全書(ニッポニカ)
アーリマンともいわれた。ゾロアスター教における暗黒の霊アングラ・マインユの中世ペルシア語名。光明神アフラ・マズダー(オフルマズド)と対立し…

アフラ‐マズダ

精選版 日本国語大辞典
( Ahura Mazda ) ゾロアスター教の主神。現世と未来を創造し、光明、善の神として全宇宙を支配する。悪神アーリマンとの抗争の結果、勝利して新しい…

アフラク あふらく Michel Aflaq (1910―1989)

日本大百科全書(ニッポニカ)
シリアの政治家、政治思想家。バース党の創設者。ダマスカス生まれのギリシア正教徒。パリに留学し、帰国後教員となる。1940年代にビタールalā al-Dī…

ビアフラ びあふら Biafra

日本大百科全書(ニッポニカ)
西アフリカ、ナイジェリア南東部の地域の旧称。現在のアナンブラ、イモ、クロス・リバー、リバーの四州にあたる。1967年、東部ナイジェリアがナイジ…

ポール エイモス Paul Amos

現代外国人名録2016
職業・肩書実業家 アフラック社長国籍米国本名Amos,Paul S.Ⅱ学歴デューク大学,エモリー大学,テューレーン大学経歴生命保険事業アフラック(アメリカン…

あぶら‐ひさぎ【油販】

精選版 日本国語大辞典
油を販売すること。あぶらひき。[初出の実例]「翁伯 アフラヒキ アフラヒサキ」(出典:色葉字類抄(1177‐81))

癌保険【がんほけん】

百科事典マイペディア
癌を直接の原因とする場合に限り,入院期間中は一定額の給付金,死亡時には死亡保険金が支払われる保険。その他,癌と診断された時点で給付金が支払…

ビアフラ戦争 (ビアフラせんそう)

改訂新版 世界大百科事典
西アフリカのナイジェリア連邦共和国で,1967年7月から70年1月まで継続した内戦で,東部のイボ族と北部のハウサ族との間の部族間・地域間対立が根本…

アフーラー(Afula)

デジタル大辞泉
⇒アフラ

Bi・a・fra /biǽːfrə/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]ビアフラ(◇ナイジェリアの南東部の地域の旧称;1967年ビアフラ共和国として独立;内戦後1970年崩壊).Biáfran[形][名]

ビアフラ戦争 ビアフラせんそう Biafra

旺文社世界史事典 三訂版
1967〜70年,ナイジェリアで部族間に起こった内戦1960年に独立したナイジェリアは,豊富に産出する石油などで富裕になった民族ブルジョワジーや旧首…

ビアフラ戦争(ビアフラせんそう) Biafra

山川 世界史小辞典 改訂新版
1967年から70年にかけて,ナイジェリア連邦共和国内の北部(ハウサ人)と東部(イボ人)の間で起きた内戦。民族間・地域間の対立に東部の石油の利権も絡…

ビアフラ(Biafra)

デジタル大辞泉
ナイジェリア南東部の地域の旧称。1967年に東部州がナイジェリア連邦からの分離・独立を宣言し、1970年まで内戦(ビアフラ戦争)が続いた。

イボ族 イボぞく

旺文社世界史事典 三訂版
⇨ ビアフラ戦争

アフラオ(Aflao)

デジタル大辞泉
ガーナ南東部の町。首都アクラの東約200キロメートル、トーゴとの国境に位置する。18世紀頃、奴隷交易の拠点の一つだった。

アフラク `Aflaq, Michel

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1910. ダマスカス[没]1989.6.23. パリシリアの政治理論家,政治家。ソルボンヌ大学で教育を受け,マルクス主義に接近。 1940年統一,自由,社会…

アフラトキシン

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] aflatoxin ) ピーナッツなどに生えるコウジカビの一種が生成する毒素。発癌性の物質で、肝臓障害を起こす。

エヌグ

百科事典マイペディア
ナイジェリア東部の都市。ポート・ハーコートと鉄道で結ばれる。近郊のウディに炭田があり,炭鉱を中心とする工業都市として発展。1967年ビアフラ共…

アフラ・マズダ Ahura Mazdā

改訂新版 世界大百科事典
ゾロアスター教の主神。〈英智(マズダー)の主(アフラ)〉の意。ゾロアスター自身の教えでは創造神,最高神であったが,ササン朝期の二元論的教義…

マツダ(Mazdā)

デジタル大辞泉
⇒アフラ=マズダー

マズダー(Mazdā)

デジタル大辞泉
⇒アフラ=マズダー

Ahura Masdah, Ahura Mazda

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
アフラ マズダ(ゾロアスター教の最高神).

ビアフラ戦争 ビアフラせんそう Nigerian Civil War

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ナイジェリア連邦共和国の東部州の分離,独立をめぐる戦争。同州は 1967年5月 30日ビアフラ共和国として一方的にナイジェリア連邦からの分離,独立を…

aflatoxine

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女]〚生化〛アフラトキシン.

ビアフラ戦争【ビアフラせんそう】

百科事典マイペディア
1967年―1970年にわたるナイジェリアの内戦。ナイジェリアの旧東部州のイボ人を中心とする住民が,1967年5月30日,ハウサ人が中核を占める連邦政府に…

ビアフラ‐せんそう〔‐センサウ〕【ビアフラ戦争】

デジタル大辞泉
1967年から1970年にかけて行われたナイジェリアの内戦。東部州のイボ族がビアフラ(Biafra)共和国として分離・独立を宣言したが、多数の戦死者・餓…

アフリマン

百科事典マイペディア
ゾロアスター教の神格。アベスター語ではアンラ・マンユAngra Mainyuで,アフリマン(アーリマン)はその中世語形。元来,最高神アフラ・マズダの下…

エヌグ(Enugu)

デジタル大辞泉
ナイジェリア南東部の都市。エヌグ州の州都。イボ族が多く居住する。20世紀初頭に炭鉱が発見され、ポートハーコートと鉄道で結ばれることで発展し、…

マズダ(Mazdā)

デジタル大辞泉
《「マツダ」「マズダー」とも》⇒アフラ=マズダー

アーリマン Ahriman

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ゾロアスター教の神。暗黒と破壊の神,古くはアングラ・マインユという。光明と善の神アフラ・マズダを破壊しようとするが,そのすぐれた勇気と絶対…

E. オジュク Emeka Odumegwu Ojukwu

20世紀西洋人名事典
1933 - ナイジェリアの政治家,軍人。 元・ビアフラ大統領。 1966年1月クーデターで東部軍政長官となる。’66年7月ゴウォン中佐のクーデターで連邦政…

マツダ

精選版 日本国語大辞典
( Mazda ) ゾロアスター教の善神である火の神。→アフラマズダ

af・la・tox・in /flətάksən | -tɔ́ksin/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]《生化学》アフラトキシン(◇ある種のカビが出す発がん性の毒素).

アフラージュ、オマーンのかんがいシステム【アフラージュ、オマーンの灌漑システム】

世界遺産詳解
2006年に登録されたオマーンの世界遺産(文化遺産)。アラビア半島東端のオマーンは国土の8割を砂漠が占めているが、この国には現在も稼動する約3000…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android