切糕 qiēgāo
- 中日辞典 第3版
- [名]もち米またはもちアワの粉を蒸して作ったもち.▶切って売ることから.
しゃ‐はん【車販】
- デジタル大辞泉
- 1 「車内販売」の略。2 「自動車販売」の略。自動車ディーラーなどが自動車を売ること。
cóffee shòp
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [C]1 ((米))喫茶店;((英))(ホテルなどの)軽食堂.2 ((英))コーヒー店(◇コーヒー豆を売る).
つけ‐ね【付(け)値】
- デジタル大辞泉
- 買い手が品物につける値段。客のつけた値段。「付け値で売る」⇔言い値。[類語]買い値・買価
a・ve・lla・ne・ro, ra, [a.ƀe.ʝa.né.ro, -.ra∥-.ʎa.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] ハシバミの,ヘーゼルナッツの.━[女]1 〖植〗 ハシバミ(の木).2 ハシバミの実[ヘーゼルナッツ]を売る女.
こうぐ‐し(カウグ‥)【香具師】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 香具を作り、または、それを売ることを業とする人。② 人の集まる所で、日用品や食品などを並べ、大声で品物の説明、宣伝をしながら売る…
よこ‐ながし【横流し】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)物資を正規の手続きを経ないで、他へ売ること。「援助品を横流しする」
うり‐けん【売(り)券/×沽り券】
- デジタル大辞泉
- 不動産やその他の財産を売る場合、売り手が買い手に渡す証文。売り券状。ばいけん。
き‐や【木屋】
- デジタル大辞泉
- 1 材木を貯蔵する小屋。2 材木、また薪を売る家。3 薪炭類を入れる小屋。
sal・a・ble /séiləbl/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形]売るに適した,市場性のある;売れ行きのよい;〈値段が〉ころあいの.
ばい‐やく【売薬】
- デジタル大辞泉
- 1 あらかじめ製造・調合されて、市販されている薬。2 薬を売ること。
まこも‐うり【真菰売】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 刈りとった真菰を売ること。また、その人。《 季語・夏 》[初出の実例]「戻りには棒に風なし真菰うり」(出典:俳諧・蘿葉集(1767)初)②…
ちょう(テウ)【糶】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 穀物を売り出すこと。また、売るための穀物。うりよね。糴(てき)に対していう。
pút òption
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 《金融》プットオプション(◇将来の一定期間内に予め定められた価格で売る権利).
せいか 正価
- 小学館 和伊中辞典 2版
- prezzo(男) fisso ¶正価で売る[買う]|ve̱ndere [comprare] ql.co. a prezzi fissi
borsanerista
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)(女)[複(男) -i](専売品などを不法に売る)やみ商人, やみ屋.
しゃない‐はんばい【車内販売】
- デジタル大辞泉
- 鉄道車両内で、鉄道会社の従業員が弁当・茶・酒・土産物などを売ること。車販。
しゅ‐ほ【酒保】
- デジタル大辞泉
- 《酒を売る人の意から》兵営内や軍艦内で、日用品・飲食物などを扱う売店。
sfasciacarròzze
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)(女)[無変]車解体業者, 解体した車の部品を売る業者.
砸锅卖铁 zá guō mài tiě
- 中日辞典 第3版
- <成>鍋をつぶし鉄を売る;<喩>すべての財産を投げ出す;身代をつぶす.
ばいやく‐ずみ【売約済】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 すでに売る約束ができていること。売約がすでに成立していること。
とうき‐こうばい【投機購買】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 動産や有価証券を将来高く売ることを目的として、あらかじめ安く買い入れること。
salumàio
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)[(女) -a]豚肉加工食品店[販売者];(ハム, ソーセージなどを売る)食品店.
いろ‐がわら〔‐がはら〕【色河‐原】
- デジタル大辞泉
- 近世、京都四条河原のこと。芝居小屋があり、男色を売る者がいたところからいう。
板门店 bǎnméndiàn
- 中日辞典 第3版
- [名]戸板大の板の上に商品を並べて売る露天商.▶朝鮮半島の地名にかけた言葉.
revendre
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [58][他]転売する;また売る.avoir ... à ~あり余るほど…がある.
冰室 bīngshì
- 中日辞典 第3版
- [名]1 冷室.冷凍室.2 冷たい飲み物やアイスクリームなど軽食を売る店.
ディスカウント‐ショップ
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] discount shop ) 定価より安い価格で品物を売る小売店。ディスカウントストア。〔マイ・コンピュータ入門(1977)〕
ぬし‐や【塗師屋】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 漆器を製造する人、家。塗師。また、漆器を売る人、家。〔日葡辞書(1603‐04)〕
酤 gū [漢字表級]2 [総画数]12
- 中日辞典 第3版
- <書>1 酒;(特に)アルコール分の少ない酒,薄い酒.2 (酒を)買う.3 (酒を)売る.
ちょうとっか【超特価】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 超特価セールa super-discount sale超特価でカメラを売るsell cameras at super bargain prices
小卖部 xiǎomàibù
- 中日辞典 第3版
- [名]売店.▶学校・劇場・映画館・公園など公共の場で飲食物や雑貨などを売る店.
アポイントメント‐セールス
- デジタル大辞泉
- 《〈和〉appointment+sales》電話などで面会の予約をして商品を売る販売のやり方。
はん‐ね【半値】
- デジタル大辞泉
- 半分の値段。半価。「半値で売る」[類語]半額・半分・五分・ハーフ・半ば・半数・半金・四半分
うり‐しぶ・る【売(り)渋る】
- デジタル大辞泉
- [動ラ五(四)]売るのを手控える。たやすく売らない。「値上がりを見越して業者が―・る」
chincaglierìa
- 伊和中辞典 2版
- [名](女) 1 小間物屋, 小物[装飾品]を売る店. 2 [主に複で]小間物, 小物.
erborista
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)(女)[複(男) -i]薬草採集者;薬草商, 薬草を調合して売る人.
canestràio
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)[(女) -a]かご作り, かごを作る人;(柳や竹の)細工を売る人.
また‐うり【又売り】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)買った物を、さらに他の人に売ること。転売。「古本を又売りする」
うりて‐すじ〔‐すぢ〕【売(り)手筋】
- デジタル大辞泉
- 取引で、売る人の側。特に、売り方にまわっている有力な個人や法人。⇔買い手筋。
ばら‐ずみ【▽散炭】
- デジタル大辞泉
- 1 小枝を焼いてつくった細かい炭。2 俵たわらに詰めないで、ばらで売る木炭。
pa・pe・li・ne・ro, ra, [pa.pe.li.né.ro, -.ra]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] [女] (1回分ごと小分けにした紙の包みを売る)末端のヘロインの売人.
enchérisseur, euse /ɑ̃ʃerisœːr, øːz/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [名] (競売,入札の)競り手,入札者.vendre qc au dernier enchérisseur|…を最高入札者に売る.
卸
- 小学館 和西辞典
- 卸でal por mayor卸で売る|vender ALGO al por mayor卸値precio m. al por mayor
送人情 sòng rénqíng
- 中日辞典 第3版
- <慣>1 <貶>人に便宜をはかって歓心を買う.恩を売る.2 <方>贈り物をする.
虫売 (むしうり)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 江戸時代には6月ころから,市松模様の屋台にさまざまな虫籠をつけた虫売が街にあらわれ,江戸の風物詩の一つであった。《守貞漫稿》には,〈蛍を第一…
séika3, せいか, 正価
- 現代日葡辞典
- O preço fixo.~ de kau [uru]|正価で買う[売る]∥Comprar [Vender] por ~.
ca・mo・rra, [ka.mó.r̃a]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女] 〘話〙1 けんか;騒動.buscar camorra|けんかを売る[吹っかける].armar camorra|騒ぎたてる.2 カモラ:ナポリのマフィア組織.
し‐はん【市販】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)市場・商店で普通に売ること。「来月から市販される商品」「市販薬」
pla・ce・ar, [pla.θe.ár/-.se.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [他]1 〈食品などを〉市場に出す,売りに出す,売る.2 発表する,公表する.