精選版 日本国語大辞典「売薬」の解説
ばい‐やく【売薬】
〘名〙
① (━する) 薬を売ること。
※日本詩史(1771)「世業二売薬一」 〔後漢書‐張楷伝〕
※中国論集(1706)「我が生れし邦をば、売薬をするものの様に、我計りをよしと云て自慢することに候ば」
うり‐ぐすり【売薬】
〘名〙 あらかじめ調剤しておいて売る薬。ばいやく。⇔投薬。
※俳諧・独吟一日千句(1675)第三「此売くすりきく虫の声 四方髪よし有気にも膝まつき」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報