「エレベーター」の検索結果

10,000件以上


きどう‐じかん【起動時間】

デジタル大辞泉
1 コンピューターの電源を入れてからオペレーティングシステムが起動するまでの時間。2 ⇒アップタイム

リライアビリティー(reliability)

デジタル大辞泉
信頼してよい程度。信頼度。特に、コンピューターなど電子機器が、一定期間、故障することなく使用される確率。

クチュール・クレーター

デジタル大辞泉プラス
《Couture Crater》カナダ、ケベック州北部に位置する隕石の衝突起源のクレーター。直径約8km。

再起動 さいきどう

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
reinícioコンピューターを再起動する|reiniciar o computador

termòmetro

伊和中辞典 2版
[名](男) 1 温度計, 寒暖計 ~ clinico|体温計, 検温器. 2 指標, バロメーター.

vichy

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[男]❶ 〚繊〛ヴィシー(格子柄綿布).❷ ヴィシー水(ミネラルウォーター).

Struwwel=peter

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男]もじゃもじゃ頭のペーター(1845年に出版された絵本とその主人公); もじゃもじゃ頭の男の子.

vichy /viʃi/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男]➊ 〖繊維〗 ヴィシー:格子柄や縞(しま)柄の綿布.➋ ヴィシー水:ヴィシー産のミネラルウォーター.

нейтрализа́тор

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[男1]中和剤[物]каталити́ческий //нейтрализа́тор|触媒コンバーター

シーケンシャル‐ファイル(sequential file)

デジタル大辞泉
コンピューターのファイルにデータを書き込む際、最初から順番に書き込む形式のもの。データの読み出しも記録された順番に行う必要がある。磁気テー…

しょく‐レポ【食レポ】

デジタル大辞泉
《レポはレポートの略》テレビなどで、レポーターが料理をその場で食べ、味などについて感想を述べること。

げんご‐プロセッサー【言語プロセッサー】

デジタル大辞泉
コンピューターで、特定の言語で書かれた情報を機械語に変換するためのプログラム。アセンブラ・コンパイラなど。

シー‐エー‐ティー【CAT】[computerized axial tomography]

デジタル大辞泉
《computerized axial tomography》コンピューター体軸断層撮影。CTスキャン。

じょうほう‐しょり〔ジヤウホウ‐〕【情報処理】

デジタル大辞泉
1 与えられた情報から目的に添った情報を導き出すこと。2 コンピューターを使用して行う処理一般のこと。

インテリジェント‐ロボット(intelligent robot)

デジタル大辞泉
マイクロコンピューターを搭載し、視覚・触覚などの機能によって、ある程度自己判断ができるようにしたロボット。

エルボー‐パッチ(elbow patch)

デジタル大辞泉
スポーツジャケットやセーターの袖そでのひじ(エルボー)に付けられる当て布のこと。革で作られることも多い。

そう‐こう〔‐カウ〕【走向】

デジタル大辞泉
傾斜している地層面と水平面とが交わってできる直線の方向。地層はこの方向に続いている。クリノメーターで測定。

いんせき‐こう〔ヰンセキ‐〕【×隕石孔】

デジタル大辞泉
クレーターのうち、隕石の落下によってできた陥没地形の呼称。地球上では100以上の地点で確認されている。

そうにゅう‐モード〔サフニフ‐〕【挿入モード】

デジタル大辞泉
コンピューターで文字を入力する際、カーソル前後の文字の間に入力すること。インサートモード。→上書きモード

ドライブ‐ベイ(drive bay)

デジタル大辞泉
コンピューター本体内部に、ハードディスクやフロッピーディスクドライブなどの、周辺機器を格納するための空間。

ローダ‐とう〔‐タウ〕【ローダ島】

デジタル大辞泉
《Roda》エジプトの首都カイロの市内を流れるナイル川の中州。マニアル宮殿、ナイロメーターなどがある。

マウス‐ポインター(mouse pointer)

デジタル大辞泉
コンピューターの操作画面において、入力端末のマウスが画面上で指し示している位置を表す記号。マウスカーソル。

ホーム‐ターミナル(home terminal)

デジタル大辞泉
家庭用のコンピューター端末機。家庭にいながら、さまざまな情報サービスを受ける基地としての役割を果たす。

サンマルティーノ

デジタル大辞泉プラス
パナバックコーポレーションが販売するボトルドウォーター。イタリア産のミネラル水(硬水)。無発泡、発泡あり。

食物せんいのおいしい水

デジタル大辞泉プラス
ハウス食品が販売するボトルドウォーター。国産。水溶性食物繊維を含み、特定保健補助食品に認定されている。

アンカレッジ交響楽団

デジタル大辞泉プラス
アメリカのアンカレッジを拠点とするオーケストラ。1946年に設立。主な指揮者はピーター・バーチなど。

財務会計システム

ASCII.jpデジタル用語辞典
企業で利用されているコンピューターシステムのひとつで、企業活動の会計処理を記録・管理するために利用される。

ハワイアンアイルズ ボトルドウォーター

デジタル大辞泉プラス
ボトルドウォーターのブランドのひとつ。アメリカ産の軟水。日本での販売元はブルームフィールド有限会社。

けい‐すう【径数】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 いくつかの変数間の関係を間接に表わすために用いる変数。パラメーター。媒介変数。助変数。母数。

すいりょう‐けい(スイリャウ‥)【水量計】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 流れた水の体積を測る器械。水道メーター(積算体積計)など。量水計。〔工学字彙(1886)〕

des・li・za・dor, [des.li.θa.đór;đes.-/-.sa.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] 〘ラ米〙 〖機〗(1) (メキシコ) ハンググライダー.(2) (コロンビア) モーターボート.

sampdoriano

伊和中辞典 2版
[形]サンプドーリアの. [名](男)[(女) -a]サンプドーリアのサポーター;サンプドーリアの選手.

-scafo

伊和中辞典 2版
[接尾]ギリシア語語源の「船」「海」の意 aliscafo|水中翼船 motoscafo|モーターボート.

ser・vo, [sér.ƀo]

小学館 西和中辞典 第2版
[男]1 サーボ機構(=servomecanismo).2 サーボモーター(=servomotor).

ティン・ビデル・クレーター

デジタル大辞泉プラス
《Tin Bider Crater》アルジェリア中部に位置する隕石の衝突起源のクレーター。直径約6km。

オクテット【octet】

IT用語がわかる辞典
情報通信やコンピューター科学の分野で用いられる情報量の単位のひとつ。8ビット、または1バイトに相当する。

ビープおん【ビープ音】

IT用語がわかる辞典
コンピューター使用時に、入力ミスや誤操作、エラーが発生したことを通知する「ビー」「ビッビッ」などの警告音。

Vaterland

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[ファーターラント] [中] (―[e]s/..länder) 祖国, 故国, 母国.

relator, tora /xelaˈtox, ˈtora/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[[複] relatores, toras][形]語る,報告する.[名]語り手,ナレーター;報告者.

kinétic àrt

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
《芸術》キネテイックアート,動く芸術(◇モーター・風・手・磁力などにより動く部分を持つ立体的美術).

ガーンジー‐セーター(Guernsey sweater)

デジタル大辞泉
防水・防寒用のセーターの一種。縄目模様を特徴とする。イギリス海峡にあるガーンジー島にちなむ。

サブルーチン(subroutine)

デジタル大辞泉
コンピューターのプログラムの中で、共通した部分をひとまとめにし、主プログラムから分岐させたもの。

アクセス‐ポイント(access point)

デジタル大辞泉
ネットワークで、ホストコンピューターと端末を接続するための中継点。接続点。AP。サービスポイント。

海の深層水 天海(あまみ)の水

デジタル大辞泉プラス
赤穂化成株式会社が販売するボトルドウォーター。高知県産の海洋深層水。硬度別に4種類の製品がある。

ピソプラクタ(Pithoprakta)

デジタル大辞泉
クセナキスの管弦楽曲。1956年作曲。コンピューターを使った確率分布を採用。推計音楽の代表作。

でんどう‐カート【電動カート】

デジタル大辞泉
充電池とモーターで駆動するカートや車椅子。高齢者向けのものは「シニアカー」の商標名で普及している。

カウンター‐ストップ

デジタル大辞泉
《〈和〉counter+stop》コンピューターゲームで、点数が上限に達した状態。カンスト。

センサー‐ベース(sensor base)

デジタル大辞泉
温度・圧力などの検知器からの信号をコンピューターで処理し、工場などを制御、管理するシステム。

ボード‐コンピューター(board computer)

デジタル大辞泉
1枚の基板上に、CPU(中央処理装置)・メモリー・入出力ポートなどを搭載した小型のコンピューター。

プロプライエタリー‐システム(proprietary system)

デジタル大辞泉
特定のメーカーのハードウエアやソフトウエアで構成されたコンピューターシステム。→オープンシステム1

今日のキーワード

カスハラ

カスタマー(顧客)とハラスメント(嫌がらせ)を組み合わせた造語「カスタマーハラスメント」の略称。顧客や取引先が過剰な要求をしたり、商品やサービスに不当な言いがかりを付けたりする悪質な行為を指す。従業...

カスハラの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android