黄星小扁虻 (キボシコヒラタアブ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Pipiza signata動物。ショクガバエ科の昆虫
サイナー(signer)
- デジタル大辞泉
- 契約書などにサインをする人。署名者。
Signia
- デジタル大辞泉プラス
- 医療機器メーカー、シバントス(本社:シンガポール)の補聴器のブランド名。同社は2015年、ドイツの老舗補聴器メーカー、シーメンスから補聴器事業…
SIGNAL
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のポピュラー音楽。歌は男性アイドルグループ、KAT-TUN(カトゥーン)。2006年発売。作詞:ma-saya、作曲:JOEY CARBONE & LISA HUANG。NTT DoCoMo…
significant role
- 英和 用語・用例辞典
- 大きな役割significant roleの用例The U.S. military’s new MV-22 Osprey transport aircraft deployed in Okinawa Prefecture will play significan…
たい‐ぜん【胎前】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 懐妊している時。[初出の実例]「女の胎前に住家を出る事かりにもなかれ」(出典:浮世草子・新可笑記(1688)四)
アサインメント
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] assignment ) 割り当て。割り当てられた仕事。
ごぎ 語義
- 小学館 和伊中辞典 2版
- significato(男)[accezione(女)] di una parola
細葉小米草 (ホソバコゴメグサ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Euphrasia insignis var.japonica植物。ゴマノハグサ科の高山植物
やまざかり【山盛】
- [日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション
- 岡山の日本酒。蔵元の「岡山酒造」は元禄元年(1688)創業。現在は廃業。蔵は岡山市北区奥田にあった。
ちりこ‐ぼし【張星】
- 精選版 日本国語大辞典
- 二十八宿の南方七宿の第五番目、張(ちょう)の和名。海蛇座のμ(ミュー)星付近の星宿。〔和爾雅(1688)〕
サインオン【sign-on】
- IT用語がわかる辞典
- ログイン。⇒ログイン
フラワー‐デザイナー
- デジタル大辞泉
- 《〈和〉flower+designer》フラワーデザインをする人。
たてかんばん【立て看板】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- a billboard; a standing signboard
まつながきねんかん 【松永記念館】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 長崎県壱岐市にある記念館。地元出身の実業家松永安左エ門の生家跡に開設。遺品や勲章などを展示する。 URL:http://www.iki-haku.jp/museumInet/ikf…
手荷物
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
- bagage à main [男]手荷物を一時預かり所に預ける|déposer ses bagages à la consigne手荷物預かり所からスーツケースを引き…
スターター
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ❶〔出発の合図をする人〕a starterスターターの合図を待つwait for the starter's signal❷〔起動装置〕a starter; the ignitionスターターをかけるsw…
丸葉小米草 (マルバコゴメグサ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Euphrasia insignis var.nummularia植物。ゴマノハグサ科の高山植物
しきどうおおかがみ〔シキダウおほかがみ〕【色道大鏡】
- デジタル大辞泉
- 江戸時代の評判記。18巻。藤本箕山ふじもときざん著。延宝6年(1678)16巻が成立、貞享5年(1688)以降に18巻成立。諸国の遊里の風俗・習慣を記した…
vossignorìa
- 伊和中辞典 2版
- [名](女)⸨古⸩閣下, 殿下, 貴殿. [←Vostra Signoria]
ハンドバッグ 英 handbag
- 小学館 和伊中辞典 2版
- borsa(女) da signora, borsetta(女)⇒かばん【図版】
がはく 画伯
- 小学館 和伊中辞典 2版
- insigne pittore(男)[(女)-trice],Maestro(男)
sim・plic・i・ty /simplísəti/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名][U]1 単純;単一性.a design of great simplicity非常に単純なデザイン1a 簡素,質素,地味.2 誠実,純真.simplicity of character気どりのな…
かんばん【看板】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- &fRoman1;〔店の前に掛ける〕a signboard, a sign;〔広告板〕 《米》 a billboard,《英》 a hoarding八百屋の看板a greengrocer's sign(board)店の…
エス‐アール‐エス【SRS】[sex reassignment surgery]
- デジタル大辞泉
- 《sex reassignment surgery》⇒性別適合手術
ていねん【諦念】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ❶〔精神的自覚〕spiritual awakening❷〔あきらめ〕resignation
いや‐もの【厭物】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 いやな物。嫌(きら)いな物。[初出の実例]「されば、いやものを見せかけ」(出典:浮世草子・武家義理物語(1688)三)
ね‐ちょう(‥チャウ)【根帳】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 根本になる帳面。元帳。台帳。[初出の実例]「年久敷手代根帳(ネチャウ)をしめ」(出典:浮世草子・日本永代蔵(1688)三)
ちゅう‐だい(‥だひ)【中鯛】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 中ぐらいの大きさの鯛。[初出の実例]「尾かしらにて壱尺二三寸の中鯛(タイ)なり」(出典:浮世草子・日本永代蔵(1688)六)
CADシステム
- 農林水産関係用語集
- CADは、Computer-Aided Designの略で、コンピュータを活用して設計図の作成を行うシステム。
ジーマーク【Gマーク】
- 家とインテリアの用語がわかる辞典
- グッドデザイン賞を受賞した商品に表示されるマーク。◇「G」は「グッドデザイン(good design)」の略。
じゅり【受理】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 受理する accept; receive辞表を受理するaccept a person's resignation
DH
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 《野球》[名]指名打者(designated hitter).━━[動](~'s;~'d;~ing)(自)指名打者をつとめる;(他)〈選手を〉指名打者に起用する.
EDA
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 《電子工学》electronic design automation 電子設計自動化(◇電気回路の設計・検証などを自動的に行うための技術;そのソフトウェア).
-がた -方
- 小学館 和伊中辞典 2版
- 1 (敬意の念をもって複数の人を指す) ¶皆様方|signore e signori ¶先生方|i professori 2 (その割合であること) ¶物価は2割がた上がった.|I prez…
AIDMA理論 アイドマりろん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 消費者が広告を見てから商品購買にいたるまでの心理過程を表したもの。Attention(注意),Interest(興味),Desire(欲望),Memory(記憶),Acti…
sim・bó・li・co, ca, [sim.bó.li.ko, -.ka]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形]1 象徴[表象]の,象徴的な.significado simbólico|象徴的な意味.2 記号[符号]の,記号による.lenguaje simbólico|記号言…
うり‐しゅん【売旬】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 売るのに最もよい時機。売り時。[初出の実例]「小判は売(ウリ)しゅんかと」(出典:浮世草子・日本永代蔵(1688)六)
なまり‐ぜに【鉛銭】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 =なまりせん(鉛銭)[初出の実例]「鳩の目と云おかしげなる鉛銭(ナマリセニ)」(出典:浮世草子・日本永代蔵(1688)四)
びょう‐きょ(ビャウ‥)【病居】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 病床。病室。[初出の実例]「はじめて枕をあげ、病居(ビョウキョ)もあらため」(出典:浮世草子・武家義理物語(1688)三)
したてもの‐や【仕立物屋】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 =したてや(仕立屋)[初出の実例]「室町のかた脇に仕立物屋(シたてものや)の軒かほりて」(出典:浮世草子・日本永代蔵(1688)一)
くち【口】 を 閉((と))ざす
- 精選版 日本国語大辞典
- 沈黙する。黙る。また、黙らせる。[初出の実例]「されども青鷺の目をぬひ、あふむの口を戸ざさむことあたはず」(出典:俳諧・続の原(1688)跋)
かね‐あきびと【金商人】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 =かねあきゅうど(金商人)[初出の実例]「金商人(カネアキヒト)ゆへころされけるや」(出典:浮世草子・武家義理物語(1688)四)
sign a document on job stability with
- 英和 用語・用例辞典
- 〜と雇用安定に関する文書を取り交わす[文書に署名する]sign a document on job stability withの用例Steel industry unions, which had given up th…
N.S.G.C.
- 伊和中辞典 2版
- ⸨略⸩Nostro Signore Gesù Cristo 我らの主イエス・キリスト.
signalétique /siɲaletik/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [形] 特徴を記載した.fiche signalétique|(警察の)犯罪者カード.
design and development
- 英和 用語・用例辞典
- 設計と開発 設計・開発design and developmentの用例The digital yuan, an electronic legal currency of China, is ready to be issued as People’s…
シグナル(signal)
- デジタル大辞泉
- 1 信号。合図。「シグナルを送る」2 信号機。「駅のシグナル」[類語]合図・信号・サイン・手招き・目配せ・ウインク・片目をつぶる・暗号・目交ぜ…
signum manus【signummanus】
- 改訂新版 世界大百科事典
松平信光 まつだいらのぶみつ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]?[没]長享2(1488).7.22.室町時代の武将。和泉守。泰親の子 (実は泰親の兄親氏の子) 。三河の3分の1を平定し松平氏の基礎を築いた。