tahṓmen[óo], たほうめん, 多方面
- 現代日葡辞典
- As diversas áreas;os vários campos.~ ni katsuyaku suru|多方面に活躍する∥Trabalhar em ~.
剽軽
- 小学館 和西辞典
- 剽軽なgracioso[sa], cómico[ca], jocoso[sa]剽軽な性格|temperamento m. histriónico剽軽者bromista com., persona f. ⌈grac…
隙間/透き間
- 小学館 和西辞典
- abertura f., rendija f., resquicio m.戸の隙間|rendija f. de una puerta壁と本棚の間に隙間がある|Hay un hueco entre la pared y la estanter&…
イサイオス Isaios
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]前420頃.エウボイア,カルキス?[没]前350頃ギリシアの雄弁家。アッチカ十大雄弁家の一人。イソクラテスの弟子で,デモステネスの師。アテネに在…
信条
- 小学館 和西辞典
- principios mpl., credo m.人を批判しないことを信条としている|Tengo por principio no hablar mal de nadie.信条に従う|seguir sus principios
微笑み ほほえみ
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
- sorrisoほほえみを浮かべて|com um sorriso nos lábios
itámé, いため, 板目
- 現代日葡辞典
- Os veios da madeira. [A/反]Masámé.
ほうてん 宝典
- 小学館 和伊中辞典 2版
- (貴重本)libro(男) prezioso;(便利な書物)manuale(男)
monómí-dákái, ものみだかい, 物見高い
- 現代日葡辞典
- (<…+takái) Curioso;intrometido.
toríshírábé-shitsu, とりしらべしつ, 取り調べ室
- 現代日葡辞典
- A sala dos interrogatórios.
tajíkú, たじく, 多軸
- 現代日葡辞典
- A rosca múltipla.~ no|多軸の∥De eixos múltiplos.
a・li・sios, [a.lí.sjos]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] 〘複数形〙 〖気象〗 貿易風(=vientos ~).alisios boreales [australes]|北[南]半球の貿易風.
mu-shíryoku, むしりょく, 無資力
- 現代日葡辞典
- A falta de meios [capital].
三
- 小学館 和西辞典
- tres m.三番目の|tercero[ra]3分の1|un tercio3分の2|dos tercios
もんし 悶死
- 小学館 和伊中辞典 2版
- morte(女) straziante [angosciosa] ◇悶死する 悶死する もんしする morire in agonia
浮き足立つ
- 小学館 和西辞典
- (不安を感じる) inquietarse, (落ち着きを失う) perder ⌈la calma [los nervios]
めやす 目安
- 小学館 和伊中辞典 2版
- (目標)mira(女),intenzione(女),scopo(男);(基準)standard(男)[無変],punto(男) di riferimento ¶目安を立てる|fissare il pro̱priosc…
cu・rio・sa, [cu.rjó.sa]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] →curioso.
そうかん 壮観
- 小学館 和伊中辞典 2版
- vista(女) magni̱fica,spetta̱colo(男) grandioso ¶壮観を呈する|offrire uno spetta̱colo [un panorama] meraviglioso
鸞鳳玉 (ランポウギョク)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Astrophytum myriostigma植物。サボテン科の園芸植物
奴簪沙蚕 (ヤッコカンザシゴカイ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Pomatoleios kraussii動物。カンザシゴカイ科の海産動物
エピタラミオン epithalamion
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 祝婚歌。古代ギリシア・ローマの詩の一種。厳密には新婚夫婦の寝室の前で少年少女の合唱隊がうたう歌で,婚礼の宴席でうたうガメリオス gamēliosや新…
あらいそ 荒磯
- 小学館 和伊中辞典 2版
- costa(女) rocciosa [irta di scogli]
暴利
- 小学館 和西辞典
- 暴利をむさぼる|sacar beneficios excesivos
kyṓí-tékí[oó], きょういてき, 驚異的
- 現代日葡辞典
- Admirável;assombroso;extraordinário;maravilhoso;prodigioso.~ na shinpo o togeru|驚異的な進歩をとげる∥Fazer progressos …
しっと 嫉妬
- 小学館 和伊中辞典 2版
- gelosia(女),invi̱dia(女) ◇嫉妬する 嫉妬する しっとする e̱ssere geloso [invidioso] di qlcu. [ql.co.] ¶嫉妬深い|geloso/invi…
kugíń, くぎん, 苦吟
- 現代日葡辞典
- A composição laboriosa de um poema.
キヨスク(KIOSK)
- デジタル大辞泉
- JR各社の駅構内にあるキヨスク株式会社経営の売店の名称。→キオスク[補説]JR東日本は平成19年(2007)7月から「キオスク」に名称変更。
アピオス(apios)
- デジタル大辞泉
- マメ科の蔓性つるせいの多年草。北アメリカ原産。数珠のように連なってできる塊根を食用とする。アメリカホドイモ。
periosteum
- 改訂新版 世界大百科事典
sánsui1, さんすい, 山水
- 現代日葡辞典
- Montanhas e rios.⇒~ ga.
おみなえし【▲女▲郎▲花】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- Patrinia Scabiosaefolia
诚 chéng [漢字表級]1 [総画数]8
- 中日辞典 第3版
- 1 [形]誠の.実(じつ)のある.→~诚心/.开~布公/誠意を表す.2 [副]<書>実際に.確かに.→~诚然/…
修業
- 小学館 和西辞典
- 修業証書diploma m.修業年限años mpl. requeridos para finalizar estudios
きりこうじょう 切り口上
- 小学館 和伊中辞典 2版
- ¶切り口上で話す|uṣare un lingua̱ggio formale [cerimonioso]
ner・vo・so, sa, [ner.ƀó.so, -.sa]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] →nervioso.
基本输入输出系统 jīběn shūrù shūchū xìtǒng
- 中日辞典 第3版
- <電算>BIOS.バイオス.
bṓékí-fū́[oó], ぼうえきふう, 貿易風
- 現代日葡辞典
- Os ventos alísios;a monção.
役得
- 小学館 和西辞典
- beneficios mpl. del oficio
灯台草 (トウダイグサ・トウダイソウ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Euphorbia helioscopia植物。トウダイグサ科の越年草,薬用植物
かいい 怪異
- 小学館 和伊中辞典 2版
- ◇怪異な 怪異な かいいな strano, misterioso, alieno
マスコミ
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
- meios de comunicação em massa
光合作用 guānghé zuòyòng
- 中日辞典 第3版
- <植物>光合成.
Papúá-nyū́-gíníyá, パプアニューギニヤ
- 現代日葡辞典
- A Papua-Nova Guiné.◇~ jinパプアニューギニア人Os papuas [papuásios].
きょうせい【共生・共×棲】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ❶〔生物で〕symbiosis共生の symbioticこの魚はある種のいそぎんちゃくと共生するThis fish lives in symbiosis with a certain sea anemone.❷〔鉱物…
**con・ve・nio, [kom.bé.njo]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] (個人間の・組織どうしの)協定,協約,取り決め.convenios colectivos (de trabajo)|労働協約.convenios comerciales|通商協定.convenio…
dokúshínjutsu2, どくしんじゅつ, 読唇術
- 現代日葡辞典
- A arte 「do surdo」 de ler os movimentos dos lábios.
プトレマイオス Ptolemaios Klaudios 生没年:2世紀ころ
- 改訂新版 世界大百科事典
- アレクサンドリアで活躍した数学者,天文・占星学者,地理学者。ラテン名Ptolemaeus Claudius。英語読みのトレミーPtolemyとしても知られる。127-141…
こく
- 小学館 和伊中辞典 2版
- ◇こくのある こくのある (酒類が)corposo, generoso;(味が)saporito;(話・本の内容が)sostanzioso
bio・mo・ni・tor, [bjo.mo.ni.tór;ƀjo.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] バイオセンサー(=biosensor).