「アントウェルペン」の検索結果

10,000件以上


LHA

ASCII.jpデジタル用語辞典
ファイルを圧縮・解凍するソフトウェアのひとつ。吉崎栄泰氏が開発したMS-DOS用のフリーソフトウェアで、このソフトウェアとともに発表されたファイ…

JUMPOP

デジタル大辞泉プラス
三菱鉛筆株式会社の筆記具の商品名。サイドノック式で軸が伸縮しコンパクト携帯が可能。シャープペンシル、油性ボールペンの2種類がある。

ジョバンニ・バレンチノ

デジタル大辞泉プラス
ゼブラ株式会社の油性ボールペン、シャープペンシルの商品名。イタリアのデザインブランド「ジョバンニ・バレンチノ」によるシリーズ。

アストロノート〔筆記具〕

デジタル大辞泉プラス
アメリカ、フィッシャーカンパニーのボールペンの商品名。「フィッシャースペースペン」シリーズ。実際に宇宙飛行士が使用している。

リベルテ ミニ

デジタル大辞泉プラス
フランス、エス・テー・デュポン社の筆記具のブランド。おもに女性向けにサイズが小さい。万年筆、ボールペン、シャープペンシルがある。

オーサリングソフト

IT用語がわかる辞典
オーサリングをおこなうときに用いるソフトウェアの総称。◇「オーサリングソフトウェア(authoring software)」から。「オーサリングソフトウェア」…

マルクス・アウレリウス Marcus Aurelius Antoninus 生没年:121-180

改訂新版 世界大百科事典
ローマ皇帝。在位161-180年。五賢帝の最後。スペイン出の名門に生まれ,幼時にはマルクス・アンニウス・ウェルスMarcus Annius Verusといった。ハド…

脂 やに resin

日本大百科全書(ニッポニカ)
テルペン系の天然樹脂のこと。植物の生活代謝物で、マツの樹皮を傷つけると松脂(まつやに)が分泌するように、多くの脂は樹皮を傷つけることによって…

ワークダッシュ

デジタル大辞泉プラス
ゼブラ株式会社の油性ボールペンの商品名。ペン先の戻し忘れ防止に、ペンを握るとペン先が出て離すと収納される機能を搭載。

タレンタム・クロームキャップ

デジタル大辞泉プラス
イタリア、アウロラ社の万年筆、ボールペンの商品名。万年筆のペン先にアラベスク模様を施している。キャップはクロムを採用。

カスタム 98

デジタル大辞泉プラス
株式会社パイロットコーポレーションの万年筆、ボールペン、シャープペンシルのブランド名。ショートサイズの筆記具シリーズ。

ディンプル2

デジタル大辞泉プラス
株式会社トンボ鉛筆の油性ボールペン、シャープペンシルのブランド名。ディンプルパターンのシリコーン・ラバーグリップを採用。

DOUBLE ACTION ロジウム仕上げ革巻きコンビモデル

デジタル大辞泉プラス
プラチナ萬年筆株式会社の多機能ペンの商品名。先軸はロジウム仕上げで、後軸に革巻きが施される。黒、赤2色の油性ボールペンとシャープペンシルの機…

パーカー アーバン

デジタル大辞泉プラス
フランスの筆記具ブランド、パーカーの筆記具。万年筆とボールペンがある。

refill

伊和中辞典 2版
[名](男)〔英〕(ボールペンなどの)替え芯, 新補充品, レフィル.

ネイチャー

デジタル大辞泉プラス
イタリア、マーレン社の万年筆、ボールペンの商品名。

ポリプロピレン六角軸 油性ボールペン

デジタル大辞泉プラス
株式会社良品計画が企画・販売する油性ボールペンの商品名。「無印良品」シリーズ。

PRO USE 極細

デジタル大辞泉プラス
プラチナ萬年筆株式会社の油性ボールペンの商品名。「PRO USE」シリーズ。

ドルチェビータ・ウェイ

デジタル大辞泉プラス
イタリア、デルタ社の万年筆、ボールペンの商品名。「ドルチェビータ」シリーズ。

セウェルス Severus, Lucius Septimius

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]146. 北アフリカ,レプチス・マグナ[没]211.2. ブリタニア,エボラクムローマ皇帝(在位 193~211)。セプチミウス・セウェルスとも呼ばれる。セ…

ソフトウェア開発支援ツール

ASCII.jpデジタル用語辞典
ソフトウェアの開発に利用するソフトウェアやハードウェア。プログラムを記述するためのエディター、バグを検出するためのデバッガーなどがある。

ぶらいとうぇるきゅうでん【ブライトウェル宮殿】

改訂新版 世界大百科事典

カスタム カエデ

デジタル大辞泉プラス
株式会社パイロットコーポレーションの万年筆、ボールペン、シャープペンシルのブランド名。木材の天然の風合いを生かしたデザインが特徴。

オプト

デジタル大辞泉プラス
株式会社パイロットコーポレーションのボールペン、シャープペンシルの商品名。耐久性の高い可動式のリフトクリップを採用したシリーズ。

ONBOOK

デジタル大辞泉プラス
株式会社トンボ鉛筆の油性ボールペン、シャープペンシルの商品名。手帳などの背表紙の丸みにフィットする豆型のボディ形状をしている。

パティント

デジタル大辞泉プラス
株式会社パイロットコーポレーションのボールペン、シャープペンシルの商品名。耐久性の高い開閉式のリフトクリップを採用したシリーズ。

アキャブ あきゃぶ Akyab

日本大百科全書(ニッポニカ)
ミャンマー西部、ベンガル湾に臨む港湾都市シトウェの別称。[編集部][参照項目] | シトウェ

メタリノR

デジタル大辞泉プラス
セーラー万年筆株式会社の多機能ペンの商品名。本体はアルミのメタリックマット仕上げ。2色の油性ボールペンとシャープペンシルの機能がある。

アプリケーション

ASCII.jpデジタル用語辞典
ワープロ・ソフト、表計算ソフト、画像編集ソフトなど、作業の目的に応じて使うソフトウェア。 市販されているもののほか、特定の企業の業務に合わせ…

フリクション ビズ

デジタル大辞泉プラス
株式会社パイロットコーポレーションのゲルインキボールペンの商品名。摩擦熱で筆跡が消去できる「フリクション」シリーズのビジネス向けモデル。「…

テントウムシダマシ てんとうむしだまし / 偽瓢虫

日本大百科全書(ニッポニカ)
昆虫綱甲虫目テントウムシダマシ科Endomychidaeに属する昆虫の総称。テントウダマシ科ということもある。世界各地に分布し、約1300種が知られ、日本…

マックリュア則【McClure's rule】

法則の辞典
マクルーアの法則ともいう.ソフトウェア技術者の需要予測に関する経験則.計算機分野におけるハードウェア費用の大幅な低減化と適用領域の拡大に伴…

サバナ川 サバナがわ Savannah River

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,サウスカロライナ州とジョージア州の州境を流れる川。全長 505km。サウスカロライナ州北西部アパラチア山系に源を発して南東流し,…

RS2

デジタル大辞泉プラス
フランスの文具メーカー、BIC(ソシエテ・ビック)社の油性ボールペンの商品名。全8色。

пуа́нт|ы

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
-ов[複]ポアント,トウシューズна ‐пуа́нтах〚バレエ〛つま先立ちで

ラミー アルスター ルビー

デジタル大辞泉プラス
ドイツ、ラミー社の筆記具の商品名。本体にアルミ素材を使用。万年筆とボールペンがある。

マザーオブパール ブルー

デジタル大辞泉プラス
イタリア、オマス社の筆記具の商品名。「ボローニャ」シリーズ。万年筆とボールペンがある。

エラン・メタリック

デジタル大辞泉プラス
プラチナ萬年筆株式会社の油性ボールペンの商品名。「エラン」シリーズ。メタリック仕上げ。

ロックウェル ケント

367日誕生日大事典
生年月日:1882年6月21日アメリカの画家1971年没

じっそう【実装】

IT用語がわかる辞典
コンピューターのハードウェアやソフトウェアに新たな部品や機能を組み込んで使えるようにすること。◇「インプリメント」「インプリメンテーション」…

プロフィット3 蒔絵

デジタル大辞泉プラス
セーラー万年筆株式会社の多機能ペンの商品名。「プロフィット」シリーズ。黒、赤2色のボールペンとシャープペンシルの機能を搭載。本体に印刷蒔絵を…

sóftware àrchitecture

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
《コンピュ》ソフトウェアアーキテクチャ(◇ソフトウェアの構成要素と相互関係を一般的に表したもの).

グラフィックスソフト

ASCII.jpデジタル用語辞典
描画ソフトのこと。ペイント系とドロー系のソフトウェアがある。ペイントソフトはドットをもとに描画を行い、ドローソフトは線や面を組み合わせて描…

安東都護府 (あんとうとごふ)

改訂新版 世界大百科事典
→都護府

エミュレーター

百科事典マイペディア
利用しているコンピューターシステムが,他のシステムと同じデータを受け入れ,同じコンピュータープログラムを実行し,同じ結果が得られるように,…

テトラテルペノイド

栄養・生化学辞典
 炭素数40のテルペン(イソプレノイド)をいい,カロテノイドはこのグループに属する.

トリプラス ボール

デジタル大辞泉プラス
ドイツの筆記具メーカー、ステッドラー社の油性ボールペンの商品名。三角形状で持ちやすい。

クリスタルゲル

デジタル大辞泉プラス
フランスの文具メーカー、BIC(ソシエテ・ビック)社のゲルインキボールペンの商品名。

プロプラスゲル

デジタル大辞泉プラス
フランスの文具メーカー、BIC(ソシエテ・ビック)社のゲルインキボールペンの商品名。

sóftware mètrics

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
《コンピュ》ソフトウェアメトリクス[品質測定](◇ソフトウェアの大きさや複雑さなどを計測するための方法・規準).

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android