安東都護府(読み)あんとうとごふ

精選版 日本国語大辞典 「安東都護府」の意味・読み・例文・類語

あんとう‐とごふ【安東都護府】

  1. 中国、唐の六都護府一つ。はじめ平壌に置かれたが、新羅におされて遼東に退いた。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「安東都護府」の意味・わかりやすい解説

安東都護府
あんとうとごふ

中国、唐の六都護府の一つ。唐は668年高句麗(こうくり)を滅ぼすと、その地に州県を置き、安東都護府を平壌に置いて統轄させた。しかし新羅(しらぎ)の統一運動に押され、その治所は676年には現在の遼陽(りょうよう/リヤオヤン)、翌年には撫順(ぶじゅん/フーシュン)付近に西遷し、696年の契丹(きったん)族の乱の結果698年には一時廃された。乱平定後705年の復置ののちは節度使所管に入ってその役割は縮小し、治所もさらに西方を転々とした。安史の乱(755~763)では敵中に孤立し、758年以後に廃止された。

[金子修一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

山川 世界史小辞典 改訂新版 「安東都護府」の解説

安東都護府(あんとうとごふ)

唐の6都護府の一つ。668年高句麗を滅ぼして平壌(へいじょう)に置いたが,新羅反抗にあって,676年遼東郡故城(遼陽)に退き,698年契丹(きったん)反乱で廃止した。705年復活したのち北京,遼西に置かれたが,安史の乱中に消滅した。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「安東都護府」の意味・わかりやすい解説

安東都護府
あんとうとごふ
An-dong du-hu-fu; An-tung tu-hu-fu

中国,唐代の6都護府の一つ。宝蔵王 27 (668) 年高句麗滅亡後,その旧都平壌に設けられ,主として現在の北朝鮮方面の統治に任じたが,三国を統一した新羅抵抗によって遼東方面に後退した。そののち移動廃置を繰返し安史の乱中に廃止された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「安東都護府」の解説

安東都護府
あんとうとごふ

唐が設置した6都護府の1つ
668年高句麗 (こうくり) を征服後,平壌(現ピョンヤン)に設置。中国東北地方と朝鮮半島の統治に当たった。のち,新羅 (しんら) と高句麗遺民に反撃され,676年遼東郡故城(遼陽)に移された。その後は遼西に後退し,安史の乱が起こると,758年廃止された。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「安東都護府」の意味・わかりやすい解説

安東都護府 (あんとうとごふ)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の安東都護府の言及

【高句麗】より

… 滅亡時の高句麗は,遼河東岸流域以南,大同江流域以北を領有し,176城と69万7000戸の人口があったという。668年,唐は旧都平壌に安東都護府をおいたが,高句麗遺民の復興運動や対新羅戦争に敗れ,677年に安東都護府を新城(遼寧省撫順市)に移すとともに,その長官に宝蔵王を任命して遺民たちの鎮撫にあたらせたが,宝蔵王もまた高句麗復興を計ったので,四川省に流された。このような高句麗復興運動のなかで,698年大柞栄が震国(のちの渤海国)を建国した。…

【都護府】より

…中国,代の羈縻(きび)支配(羈縻政策)による属地経略の最高機関。周辺諸民族の討滅や帰順で,唐の支配は,東は朝鮮半島から西は中央アジアに,北はシベリア南辺から南はインドシナ半島におよんだ。唐はこの広大な地域を統治するために,部族ごとに都督府を,その下に州を置いた。それらの長官である都督,刺史には各部族の長をそのまま任命し,それら全体を統括する機関として都護府を置いた。その長官都護は中央から派遣されて軍政・民政を兼掌した。…

【遼陽】より

…後漢末から三国時代には公孫氏が独立し,五胡十六国時代は慕容氏の前燕,次いで高句麗の領域となった。当時は遼東城と呼ばれたが,644年(貞観18),唐の太宗の高句麗討伐で再び漢族支配に復し,一時安東都護府が置かれた。遼代には五京の一つとして東京遼陽府となり,これから遼陽の名が起こった。…

※「安東都護府」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android