「アウンサン」の検索結果

10,000件以上


石井希和

知恵蔵mini
女性アナウンサー。本名・島田希和(しまだきわ)。1977年12月26日生まれ、東京出身。2000年にテレビ朝日に入社し、「やじうまプラス」「ANNニュース」…

八塩 圭子 (やしお けいこ)

367日誕生日大事典
生年月日:1969年9月12日平成時代のアナウンサー

望月 理恵 (もちずき りえ)

367日誕生日大事典
生年月日:1972年2月8日平成時代のアナウンサー

狛犬【こまいぬ】

百科事典マイペディア
高麗犬(こまいぬ),胡麻犬などとも。社寺の門前に守護のため置かれる獣形の像。普通は左右1対。起源はインド,ペルシアにあるといわれ,日本では平…

アウン=サン Aung San

旺文社世界史事典 三訂版
1915〜47ビルマ独立運動の指導者1940年独立をめざすタキン党書記長となる。日本軍に協力するが,1944年反ファシスト人民自由連盟を結成,抗日に転じ…

アウン=サン=スー=チー

旺文社世界史事典 三訂版
⇨ スー=チー

末吉 里花 (すえよし りか)

367日誕生日大事典
生年月日:1976年10月16日平成時代のアナウンサー

中井 亜希 (なかい あき)

367日誕生日大事典
生年月日:1967年8月21日平成時代のアナウンサー

進藤 晶子 (しんどう まさこ)

367日誕生日大事典
生年月日:1971年9月10日平成時代のアナウンサー

滝川 クリステル (たきがわ くりすてる)

367日誕生日大事典
生年月日:1977年10月1日平成時代のアナウンサー

永井 美奈子 (ながい みなこ)

367日誕生日大事典
生年月日:1965年6月14日平成時代のアナウンサー

有働 由美子 (うどう ゆみこ)

367日誕生日大事典
生年月日:1969年3月22日平成時代のアナウンサー

speakerine /spikrin/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[女] ⸨古風⸩ 女性アナウンサー.

elected official

英和 用語・用例辞典
選出公職者elected officialの用例Aung San Suu Kyi made the leap from democracy advocate to elected official.ミャンマーのアウン・サン・スー・…

江南ママの教育戦争

デジタル大辞泉プラス
韓国のテレビドラマ。2007年6月放映開始(全18話)。出演は、ハ・ヒラ、ユ・ジュンサン、キム・ソンウンほか。お受験をテーマとするコメディ。別題「…

北朝鮮・ミャンマー国交回復

知恵蔵
北朝鮮の外務次官が2007年4月25日にミャンマー(ビルマ)を訪れ、翌26日に両国の国交回復を宣言する文書に署名した。24年ぶりの復交である。1983年10月…

アウン・サン・スー・チー

367日誕生日大事典
生年月日:1945年6月19日ミャンマーの民主化運動指導者

communicateur, trice

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[名]広報担当;アナウンサー;説明がうまい人.

鬼頭 あゆみ (きとう あゆみ)

367日誕生日大事典
生年月日:1976年5月19日平成時代のアナウンサー

八木 亜希子 (やぎ あきこ)

367日誕生日大事典
生年月日:1965年6月24日昭和時代;平成時代のアナウンサー

酒井 ゆきえ (さかい ゆきえ)

367日誕生日大事典
生年月日:1954年7月24日昭和時代;平成時代のアナウンサー

福留 功男 (ふくとめ のりお)

367日誕生日大事典
生年月日:1942年1月28日昭和時代;平成時代のアナウンサー

アウン・サン Aung San

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1914? ナトマウク[没]1947.7.19. ラングーン国民からビルマ (現ミャンマー) 独立の父と敬愛される独立運動指導者。オン・サンとも呼ばれる。ラ…

柴田 倫世 (しばた ともよ)

367日誕生日大事典
生年月日:1974年12月23日平成時代のアナウンサー

speakerine

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女][spikrin] 女性アナウンサー.

ノンサン(論山)〔郡〕 ノンサン Nonsan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
韓国,チュンチョンナム (忠清南) 道の南部にある郡。郡庁所在地はノンサン邑。クム (錦) 江と支流のノンサン川流域に広がるネポ (内浦) 平野の東部…

荒川 強啓 (あらかわ きょうけい)

367日誕生日大事典
生年月日:1946年5月16日昭和時代;平成時代のアナウンサー

吉田 照美 (よしだ てるみ)

367日誕生日大事典
生年月日:1951年1月23日昭和時代;平成時代のアナウンサー

政井 マヤ (まさい まや)

367日誕生日大事典
生年月日:1976年6月2日平成時代のアナウンサー(フジテレビ)

山本文郎

知恵蔵mini
フリーアナウンサー。1934年12月23日、東京都生まれ。早稲田大学を卒業後、57年にラジオ東京(現TBS)にアナウンサーとして入社。76年、ニュース番組「…

阿部 知代 (あべ ちよ)

367日誕生日大事典
生年月日:7月23日アナウンサー(フジテレビ)

和田 信賢 (わだ しんけん)

367日誕生日大事典
生年月日:1912年6月19日昭和時代のアナウンサー1952年没

金原 二郎 キンバラ ジロウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業タレント アナウンサー 生年月日昭和7年 2月2日 出生地東京 学歴早稲田大学卒 経歴昭和29年日本テレビにアナウンサーとして入社。「底抜け脱線…

Mont-Saint-Mi・chel /mɔ̀ːŋsæŋmiʃél, mɔ̀ntsæn-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]モンサンミシェル(◇フランス北西部,モンサンミシェル湾の入り江にある小島;修道院と要塞(ようさい)で有名).

平川 唯一 (ひらかわ ただいち)

367日誕生日大事典
生年月日:1902年2月13日昭和時代のアナウンサー1993年没

牧原 俊幸 (まきはら としゆき)

367日誕生日大事典
生年月日:1958年7月26日昭和時代;平成時代のアナウンサー

鈴木 史朗 (すずき しろう)

367日誕生日大事典
生年月日:1938年2月10日昭和時代;平成時代のアナウンサー

中井 美穂 (なかい みほ)

367日誕生日大事典
生年月日:1965年3月11日昭和時代;平成時代のアナウンサー

大塚 範一 (おおつか のりかず)

367日誕生日大事典
生年月日:1948年9月28日昭和時代;平成時代のアナウンサー

みの もんた

367日誕生日大事典
生年月日:1944年8月22日昭和時代;平成時代の司会者;アナウンサー

徳光 和夫 (とくみつ かずお)

367日誕生日大事典
生年月日:1941年3月10日昭和時代;平成時代のアナウンサー

中村 江里子 (なかむら えりこ)

367日誕生日大事典
生年月日:1969年3月11日平成時代のタレント;アナウンサー

ヘルマワン Hermawan

20世紀西洋人名事典
1922 - インドネシアのジャーナリスト。 NHK国際放送部インドネシア語担当アナウンサー,大東文化学院講師。 バンドン生まれ。 パジャジャラン大学…

Ensemble

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[アンサーンブル] [中] (―s/―s) 〘楽・劇〙(統一のある)全体; アンサンブル(少人数の劇団,合唱〈合奏〉団); 〘服〙(婦人服の)アンサンブル; …

ウエザー‐キャスター(weathercaster)

デジタル大辞泉
テレビやラジオの天気予報担当アナウンサー。

speaker /spikœːr/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男] ⸨英語⸩➊ (英,米の)下院議長.➋ ⸨古風⸩ 男性アナウンサー.

an・nounc・er /ənáunsər/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名][C]発表[告知]者;(ラジオ・テレビの)アナウンサー.

阿吽寺

デジタル大辞泉プラス
北海道松前郡松前町にある寺院。真言宗。山号は海渡山。本尊は不動明王。安東盛季の渡道(嘉吉年間とされる)に随従した僧、永善坊道明が営んだ庵が…

山根 基世 (やまね もとよ)

367日誕生日大事典
生年月日:1948年3月22日昭和時代;平成時代のアナウンサー

高橋 圭三 タカハシ ケイゾウ

20世紀日本人名事典
昭和期の司会者,アナウンサー 圭三プロダクション社長;元・参院議員。 生年大正7(1918)年9月9日 没年平成14(2002)年4月11日 出生地岩手県花巻市 学…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android