con・jun・ti・vo, va, [koŋ.xun.tí.ƀo, -.ƀa]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形]1 結合する.el tejido conjuntivo|〖解剖〗 結合組織.2 〖文法〗 接続の.
林檎 りんご
- 日中辞典 第3版
- 〈植物〉苹果píngguǒ.~林檎をむく|削苹果皮.~林檎のような真っ赤なほお|红苹果似的脸蛋.りんご酸〈化学〉苹果酸p&…
打小报告 dǎ xiǎobàogào
- 中日辞典 第3版
- <貶>(上司に)告げ口する.密告する.小耳に入れる.
さぐり‐い・る【探入】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 自動詞 ラ行五(四) 〙 不確かな事柄などを明らかにしようとして、あれこれ調べてみる。[初出の実例]「出来るだけ詳細に自分の過ぎし時代の様々…
ci-dessus /sid(ə)sy/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [副] 上に,上記に.Voir l'article ci-dessus.|上記[前出]記事参照.
しめじ【占地】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 〔ほんしめじ〕a shimeji mushroom;〔学名〕Lyophyllum shimeji
ぶいおーでぃーほう【VOD 法】
- 改訂新版 世界大百科事典
讨取 tǎo//qǔ
- 中日辞典 第3版
- [動]招く.求める.~别人的欢心huānxīn/人の歓心を買う.人の機嫌を取る.
讨账 tǎo//zhàng
- 中日辞典 第3版
- [動]借金を取り立てる;<方>つけを取り立てる.
超级细菌 chāojí xìjūn
- 中日辞典 第3版
- スーパー多剤耐性菌.▶ほとんどの抗生物質が効かない新型の多剤耐性菌(NDM-1産生菌).“超级病菌”とも.
ci-dessous /sid(ə)su/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [副] 下に,下記に.Voir la liste ci-dessous.|下記[後出]のリスト参照.
超级市场 chāojí shìchǎng
- 中日辞典 第3版
- スーパーマーケット.▶“自选zìxuǎn商场”“超市”とも.
超音波探傷 (ちょうおんぱたんしょう) ultrasonic inspection
- 改訂新版 世界大百科事典
- 非破壊検査法の一種。人の耳で聞くことができる音波よりも周波数の高い超音波を利用して,材料の内部の欠陥を検出する方法。周波数0.5~10MHz程度の…
むりょう‐ブイオーディー〔ムレウ‐〕【無料VOD】
- デジタル大辞泉
- 《advertising video on demand》⇒エー‐ブイ‐オー‐ディー(AVOD)
报(報) bào [漢字表級]1 [総画数]7
- 中日辞典 第3版
- 1 [動]1 知らせる.告げる.報告する;届け出る.申し込む.→~报数/.→~报销xiāo/.~火警huǒ…
アップル apple
- 日中辞典 第3版
- 〈植物〉苹果píngguǒ.アップルジュースapple juice苹果汁pígguǒzhī.アップルパイapple pie苹果派píngg…
エヒド ejido
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- メキシコの村落共有制土地制度。元来は植民地時代の自治体やインディオ村落の共有地を意味する語であったが,現在ではメキシコ革命ののち,1917年憲…
讨便宜 tǎo piányi
- 中日辞典 第3版
- <慣>自分の利益のためこざかしく立ち回る;うまい汁を吸う.他太爱~,谁都跟他合不g…
讨生活 tǎo shēnghuó
- 中日辞典 第3版
- なんとか暮らしていこうとする.生活の糧を求める;その日暮らしをする.
检讨 jiǎntǎo
- 中日辞典 第3版
- 1 [動]1 (個人または団体の思想上・活動上の欠点や過ちを調べ,その原因を追及して)自己批判をする,反省する.做zuò~/自己批判を…
讨饭 tǎo//fàn
- 中日辞典 第3版
- [動]乞食をする.~的/乞食.
讨还 tǎohuán
- 中日辞典 第3版
- [動]返還を求める.返してもらう.向敌人~血债xuèzhài/敵に血の償いをさせる.
研讨 yántǎo
- 中日辞典 第3版
- [動]研究討論する.検討する.详细xiángxì~/詳細に研究討論する.→~研讨会/.
探 tàn [漢字表級]1 [総画数]11
- 中日辞典 第3版
- 1 [動]1 探す.尋ねる.钻zuān~/(鉱山の)試掘をする.→~探路lù/.→~探源yuán/.2 探る.…
ci-contre /sikɔ̃ːtr/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [副] 反対側ページに;欄外に.Voir (page) ci-contre.|反対ページ参照.
电(電) diàn [漢字表級]1 [総画数]4
- 中日辞典 第3版
- 1 [名]電気.→~电灯dēng/.停~/停電する.2 [動]感電する.电门有毛病,~了…
深入浅出 shēn rù qiǎn chū
- 中日辞典 第3版
- <成>(文章や言論の)内容は奥深いが表現はごくわかりやすいこと.
酸 さん
- 日中辞典 第3版
- 1〔酸味〕酸味suānwèi.このリンゴは~酸味が強い|这个苹果太酸了.2〈化学〉酸suān.~酸とアルカリを中和させる|使…
免 めん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 中世においては、干害・風害などによって年貢(ねんぐ)を免除または減免することを意味したが、江戸時代においては、検地による生産高の把握が行われ…
布地
- 小学館 和西辞典
- tejido m.伸縮性のある布地|tejido m. elástico
varejista /vareˈʒista/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [形]⸨男女同形⸩小売りのcomércio varejista|小売業comerciante varejista|小売り商人.[名]小売り商人.
めん【免】[漢字項目]
- デジタル大辞泉
- [常用漢字] [音]メン(呉) [訓]まぬかれる まぬがれる1 見逃してやる。まぬかれさせる。まぬかれる。「免疫・免罪・免除・免税・免責/減…
免【めん】
- 百科事典マイペディア
- 免相(めんあい)(免合)とも。江戸時代の貢租率ないしは貢租額をいう。石高に対する年貢高(領主取り分)の割合で,〈免一つ壱分壱厘壱毛〉と表示さ…
めん【免】
- デジタル大辞泉
- 1 やめさせること。免官・免職。「卑ひくい処では―が恐いという肚はらで」〈紅葉・二人女房〉2 ゆるすこと。免除すること。「―ヲヤル」〈日葡〉3 …
ちょうふかばづり【超深場釣り】
- 改訂新版 世界大百科事典
しめじ〔しめぢ〕(Simeji)
- デジタル大辞泉
- スマートホン向け日本語入力システムの一。百度バイドゥ日本法人が開発。フリック入力やQWERTYクアーティー配列のソフトウエアキーボードなどの入力…
kurí-kóshí, くりこし, 繰り越し
- 現代日葡辞典
- (<kurí-kósú) O transporte 「da soma」 (Contabilidade).Ji-yō [Ji-ki] e ~|次葉[次期]へ繰り越し∥Soma e segu…
くるみ【包】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 動詞「くるむ(包)」の連用形の名詞化 )① くるむこと。また、そのもの。② 小児の抱き蒲団。おくるみ。③ 「くるみびょうし(包表紙)」…
たん【探】[漢字項目]
- デジタル大辞泉
- [音]タン(漢) [訓]さぐる さがす[学習漢字]6年1 奥深くさぐりを入れる。「探求・探究・探検・探査・探索・探知・探偵・探訪/内探」2 景…
パオ【包〈中国〉】
- 家とインテリアの用語がわかる辞典
- モンゴル族やヤクート人など、中央アジアや北アジアの遊牧民族が持ち歩く組み立て式住居。木材の骨組みを羊毛のフェルトや獣皮などでおおう。広さ約3…
ぐるめ【包】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 接尾語 〙 ( 動詞「くるめる(包)」の連用形から ) =ぐるみ[初出の実例]「侍ぐるめに小はる殿もらふた」(出典:浄瑠璃・心中天の網島(1720)上)
超级计算机 chāojí jìsuànjī
- 中日辞典 第3版
- スーパーコンピュータ.▶“超级电脑diànnǎo”“高效能gāoxiàonéng…
Au・to・mat, [aυtomáːt アォトマー(ト)]
- プログレッシブ 独和辞典
- [男] (-en/-en)❶ 自動販売機;自動装置,自動〔工作〕機械,ロボットein Automat für Zigaretten 〈für Fahrkarten〉\タバコ…
vow・el /váuəl/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名][C]1 《音声学》母音(⇒consonant[名]1).2 母音を表す文字,母音字(◇英語では a,e,i,o,u;w,y).[原義は「声の」]vówel(l)ed[形]〔通…
reíku, れいく, 麗句
- 現代日葡辞典
- 【E.】 ⇒bíji-réiku.
免 (めん)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 江戸時代の貢租率ないしは貢租額の意。〈免相(合)(めんあい)〉ともいう。納租額を記して領主から村方に交付する文書を〈免定(状)(めんじよう…
免 miǎn [漢字表級]1 [総画数]7
- 中日辞典 第3版
- 1 [動]1 免じる.免除する.→~免税shuì/.~服兵役bīngyì/兵役を免除する.2 省略する.省く…
免 めん
- 旺文社日本史事典 三訂版
- 江戸時代の年貢の賦課率免合 (めんあい) ・免相ともいう。本来は収穫高のうち生産者に残される部分の意。「免四つ半」といえば4割5分を示す。通常…
免 めん
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 免合(めんあい)・免相とも。免は免除の免で,元来は収穫物のある程度を租税として徴収し,その残りを農民に許し与えるという意味をもっていたが,江…
めん【免】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① ゆるすこと。また、免除すること。[初出の実例]「Menuo(メンヲ) ヤル〈訳〉十支払わなければならないところを、二許して、八支払えばよ…