wíne・gròwing
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]ブドウ栽培兼ワイン醸造業.
quéen càke
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- クイーンケーキ(◇小ハート形で干しブドウ入り).
des・pam・pa・na・du・ra, [des.pam.pa.na.đú.ra;đes.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女] (ブドウの)徒長枝の剪定(せんてい).
ピルビン酸 (ピルビンさん) pyruvic acid
- 改訂新版 世界大百科事典
- ピロブドウ酸,焦性(しようせい)ブドウ酸ともいう。すべての生物に存在する低分子物質。代謝における重要な中間生成物。グルコース(ブドウ糖)代…
enocianina
- 伊和中辞典 2版
- [名](女)〘化〙黒ブドウや赤ワインの色素.
a・rro・par2, [a.r̃o.pár]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [他] (ワインに)ブドウの濃縮液を加える.
Korinthe
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [女] (―/―n) 種なし小粒干しブドウ.
per・chón, [per.tʃón]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] 〖農〗 新芽を残しすぎたブドウの枝.
なつ‐ぜみ【夏×蝉】
- デジタル大辞泉
- 夏に鳴く蝉。アブラゼミ・クマゼミ・ニイニイゼミなど。
油虫 (アブラムシ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 動物。ヒナコウモリ科のコウモリ。アブラコウモリの別称
ブイ‐ディー‐ピー【VDP】[variable data printing]
- デジタル大辞泉
- 《variable data printing》⇒バリアブル印刷
腹広水虻 (ハラビロミズアブ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Potamida bilineata動物。ミズアブ科の昆虫
赤翅胡麻斑虻 (アカバネゴマフアブ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Chrysozona rufipennis動物。アブ科の昆虫
小淡胡麻斑虻 (コウスゴマフアブ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Chrysozona kouzuensis動物。アブ科の昆虫
小蜜柑蚜虫 (コミカンアブラムシ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Toxoptera aurantii動物。アブラムシ科の昆虫
楤木二尾蚜虫 (タラフタオアブラムシ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Cavariella araliae動物。アブラムシ科の昆虫
金色虻 (キンイロアブ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Tabanus sapporoensis動物。アブ科の昆虫
абракада́бра
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [女1]ちんぷんかんぷんな言葉,アブラカダブラ;病を治すという呪文
大和虻 (ヤマトアブ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Tabanus rufidens動物。アブ科の昆虫
agostana
- 伊和中辞典 2版
- [名](女)(8月に熟す)白ブドウ.
uval, ale
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- ((男複))aux [形]ブドウの.
Wein•kel・ter, [..kεltər]
- プログレッシブ 独和辞典
- [女] (-/-n) ブドウ圧搾機.
vi・ti・vi・ni・cul・tor, to・ra, [bi.ti.ƀi.ni.kul.tór, -.tó.ra;ƀi.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] [女] ブドウ栽培・醸造者.
葡萄紫 pútaozǐ
- 中日辞典 第3版
- [形]赤みがかった紫の.ブドウ色の.
翅紋虻 (ハネモンアブ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Chrysops suavis動物。アブ科の昆虫
水菜 (ミズナ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。アブラナ科の一~二年草,園芸植物。キョウナの別称
千筋水菜 (センスジミズナ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。アブラナ科の一~二年草,園芸植物。キョウナの別称
Abruzzo
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)⸨固名⸩アブルッツォ(イタリア中部の州).
白頭姫食虫虻 (シロズヒメムシヒキ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Philonicus albiceps動物。ムシヒキアブ科の昆虫
三条岳鷸虻 (サンジョウダケシギアブ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Rhagio sanjodakeanus動物。シギアブ科の昆虫
山蘭尾円蚜虫 (ヒヨドリバナオマルアブラムシ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Anuraphis helichrysi動物。アブラムシ科の昆虫
犬垣根辛子 (イヌカキネガラシ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Sisymbrium orientale植物。アブラナ科の一年草
крестоцве́тные
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- (形1変化)[複]((旧))〚植〛アブラナ科(капу́стные)
Wein=gut
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [中](比較的大規模の)ブドウ園.
しぼう‐しゅし〔シバウ‐〕【脂肪種子】
- デジタル大辞泉
- 貯蔵物質として多量の脂肪を含む種子。ダイズ・ゴマ・アブラナなど。
瑠璃水虻 (ルリミズアブ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Sargus niphonensis動物。ミズアブ科の昆虫
櫟棘蚜虫 (クヌギトゲアブラムシ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Cervaphis quercus動物。アブラムシ科の昆虫
栗大蚜虫 (クリオオアブラムシ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Lachnus tropicalis動物。アブラムシ科の昆虫
藻岩薺 (モイワナズナ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Draba sachalinesis植物。アブラナ科の多年草
鬚長擬虻 (ヒゲナガキアブモドキ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Solva longicornis動物。キアブモドキ科の昆虫
слепе́нь
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- -пня́,((話))сле́пень-пня[男5]〚昆〛アブ
境界型糖尿病【きょうかいがたとうにょうびょう】
- 百科事典マイペディア
- 〈耐糖能障害〉ともいう。糖尿病とはいえないものの,血糖値からみると正常ともいえない,境目にある状態のこと。あくまでも検査上の区分を示す表現…
岡田虻 (オカダアブ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Tabanus administrans動物。アブ科の昆虫
小村虻 (コムラアブ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Tylostypia lapponicus動物。アブ科の昆虫
芝川小頭虻 (シバカワコガシラアブ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Cyrtus shibakawae動物。コガシラアブ科の昆虫
水際芥 (ミギワガラシ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Rorippa nikkoensis植物。アブラナ科の多年草
竹角蚜虫 (タケノツノアブラムシ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Oregma japonica動物。ワタアブラムシ科の昆虫
大毛深蚜虫 (オオケブカアブラムシ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Greenidea kuwanai動物。アブラムシ科の昆虫
pulgão /puwˈɡɐ̃w̃/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [[複] pulgões][男]アブラムシの一種.
ín-stóre bránch
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- インストアブランチ(◇大型商業施設内に設置される金融機関の支店).