「東京都 」の検索結果

10,000件以上


東海七福神めぐり

事典・日本の観光資源
(東京都品川区)「しながわ百景」指定の観光名所。

戸越銀座商店街のにぎわい

事典・日本の観光資源
(東京都品川区)「しながわ百景」指定の観光名所。

戸越八幡神社

事典・日本の観光資源
(東京都品川区)「しながわ百景」指定の観光名所。

中延小学校の大楠と中延の森

事典・日本の観光資源
(東京都品川区)「しながわ百景」指定の観光名所。

中延商店街のにぎわい

事典・日本の観光資源
(東京都品川区)「しながわ百景」指定の観光名所。

原美術館

事典・日本の観光資源
(東京都品川区)「しながわ百景」指定の観光名所。

八潮団地と緑道公園

事典・日本の観光資源
(東京都品川区)「しながわ百景」指定の観光名所。

養玉院(如来寺)

事典・日本の観光資源
(東京都品川区)「しながわ百景」指定の観光名所。

うめ‐やしき【梅屋敷】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙 梅園のある屋敷。[初出の実例]「駿河台に梅やしきとて、殊之外梅の鉢植多く」(出典:随筆・耳嚢(1784‐1814)二)[ 2 ][ 一 ] 江戸…

ソラカラちゃん

デジタル大辞泉プラス
東京都墨田区にある東京スカイツリーのキャラクター。とんがり星出身の女の子。

川村佐和子 (かわむら-さわこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1938- 昭和後期-平成時代の保健婦。昭和13年9月4日生まれ。昭和44年全国スモンの会副会長となり,患者対策と原因究明につとめる。46年から都立府中…

ユアータウン

デジタル大辞泉プラス
東京都観光汽船株式会社が運航する東京湾の水上バス。定員550名。

おぎくぼラーメン【荻窪ラーメン】

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典
東京都杉並区・荻窪のご当地ラーメン。東京ラーメンの代表的なもの。

獅子口の湧水

事典・日本の観光資源
(東京都西多摩郡奥多摩町)「東京の名湧水57選」指定の観光名所。

赤堀 文雄 アカボリ フミオ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業ビオラ奏者 編曲家 グループ名グループ名=早川真平とオルケスタ・ティピカ東京,原孝太郎と東京六重奏団 生年月日昭和4年 12月17日 出生地東京都…

東京の麦打唄

デジタル大辞泉プラス
東京都の民謡。農村部で歌われた労作唄。

イントランス

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社イントランス」。英文社名「INTRANCE CO., LTD.」。不動産業。平成10年(1998)設立。本社は東京都渋谷区道玄坂。東京都心部で不動…

江戸木遣唄

デジタル大辞泉プラス
東京都の民謡。江戸時代から鳶職人の間で歌われたもの。

築地本願寺ブディストホール

デジタル大辞泉プラス
東京都中央区にある多目的ホール。築地本願寺内にある。

くろもん‐ちょう(‥チャウ)【黒門町】

精選版 日本国語大辞典
かつて東京都台東区上野二丁目にあった地名。元黒門町。

府中用水

事典・日本の観光資源
(東京都府中市・国立市)「疏水百選」指定の観光名所。

とう‐えいざん【東叡山】

精選版 日本国語大辞典
東京都台東区上野桜木にある天台宗の寺、寛永寺の山号。

荒川下流からの富士

事典・日本の観光資源
(東京都足立区)「関東の富士見百景」指定の観光名所。

東京富士見坂

事典・日本の観光資源
(東京都杉並区)「関東の富士見百景」指定の観光名所。

宮崎 伝左ヱ門 ミヤザキ デンザエモン

20世紀日本人名事典
昭和期の行政家 砂川町(東京都)町長。 生年明治26(1893)年4月1日 没年昭和37(1962)年12月5日 出身地東京 経歴昭和30年東京都砂川町長に当選。米軍…

けいし‐ちょう(‥チャウ)【警視庁】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 東京都警察の本庁。明治七年(一八七四)東京警視庁として設置。第二次大戦後の昭和二二年(一九四七)都公安委員会のもとに自治体警察と…

浜離宮朝日ホール

デジタル大辞泉プラス
東京都中央区にある多目的ホール。1992年開館。朝日新聞東京本社新館ホール内にある。

東京臨海高速鉄道りんかい線

デジタル大辞泉プラス
東京臨海高速鉄道が運行する鉄道路線。東京都江東区の新木場駅から品川区の大崎駅を結ぶ。

富士街道

デジタル大辞泉プラス
東京都練馬区高野台から西東京市田無町までの道路の呼び名。都が定める通称道路名のひとつ。

明治大学付属中野八王子高等学校

デジタル大辞泉プラス
東京都八王子市にある私立高等学校。1984年開校。

青梅市花木園

デジタル大辞泉プラス
東京都青梅市にある公園。園内では農業体験ができる。

武蔵野公園

デジタル大辞泉プラス
東京都小金井市、府中市にある公園。1964年開園。

岡本三丁目の坂道

事典・日本の観光資源
(東京都世田谷区)「せたがや百景」指定の観光名所。

岡本民家園とその一帯

事典・日本の観光資源
(東京都世田谷区)「せたがや百景」指定の観光名所。

砧ファミリーパーク

事典・日本の観光資源
(東京都世田谷区)「せたがや百景」指定の観光名所。

下北沢の阿波踊り

事典・日本の観光資源
(東京都世田谷区)「せたがや百景」指定の観光名所。

成城学園の池

事典・日本の観光資源
(東京都世田谷区)「せたがや百景」指定の観光名所。

成城学園前のいちょう並木

事典・日本の観光資源
(東京都世田谷区)「せたがや百景」指定の観光名所。

成城3丁目桜ともみじの並木

事典・日本の観光資源
(東京都世田谷区)「せたがや百景」指定の観光名所。

成城3・4丁目の崖線

事典・日本の観光資源
(東京都世田谷区)「せたがや百景」指定の観光名所。

太子堂下ノ谷界わい

事典・日本の観光資源
(東京都世田谷区)「せたがや百景」指定の観光名所。

日大文理学部の桜

事典・日本の観光資源
(東京都世田谷区)「せたがや百景」指定の観光名所。

はなみずき並木の二子多摩川界わい

事典・日本の観光資源
(東京都世田谷区)「せたがや百景」指定の観光名所。

兵庫島

事典・日本の観光資源
(東京都世田谷区)「せたがや百景」指定の観光名所。

武家屋敷風の安穏寺

事典・日本の観光資源
(東京都世田谷区)「せたがや百景」指定の観光名所。

芦花公園と粕谷八幡一帯

事典・日本の観光資源
(東京都世田谷区)「せたがや百景」指定の観光名所。

板橋

事典・日本の観光資源
(東京都板橋区)「中山道六十九次」指定の観光名所。

西新井大師

事典・日本の観光資源
(東京都足立区)「関東三厄除大師」指定の観光名所。

NTT日比谷ビル

事典・日本の観光資源
(東京都千代田区)「公共建築百選」指定の観光名所。

国立劇場

事典・日本の観光資源
(東京都千代田区)「公共建築百選」指定の観光名所。

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android