川村佐和子(読み)かわむら さわこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「川村佐和子」の解説

川村佐和子 かわむら-さわこ

1938- 昭和後期-平成時代の保健婦
昭和13年9月4日生まれ。昭和44年全国スモンの会副会長となり,患者対策と原因究明につとめる。46年から都立府中病院で在宅診療の指導にあたり,61年東京都神経科学総合研究所研究員。平成4年東京医歯大教授。のち東京都立保健科学大(現首都大学東京)教授。東京出身。東大卒。著作に「難病に取り組む女性たち」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む