【水行】すいこう
- 普及版 字通
- 舟行。字通「水」の項目を見る。
とう‐こう(タウカウ)【倒行】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 さかさまになって進むこと。また、道理にさからって事をなすこと。順序によらないで、逆に事を行なうこと。→倒行逆施。[初出の実例]「倒…
こう‐けい(カウ‥)【行径】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① こみち。小径。〔曹植‐送応氏詩〕② 物事が通っていく道筋。また、人の性格と挙動。[初出の実例]「其二者の性情行径を同ふしたるものとせ…
こう‐ご(カウ‥)【行伍】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 中国古代の軍制で、兵卒五人を「伍」、二五人を「行」と称したところから ) 軍隊。隊列。隊伍。また、兵卒。〔布令必用新撰字引(1869…
こう‐こく(カウ‥)【行国】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 北アジアの遊牧民の集団。中国、漢代の史書に見られる語。〔史記‐大宛伝〕
こう‐しょう(カウシャウ)【行省】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 「こうちゅうしょしょう(行中書省)」の略。
こう‐ひつ(カウ‥)【行筆】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 筆で文字を書くこと。
こう‐む(カウ‥)【行務】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 事務を行なうこと。また、その事務。[初出の実例]「部員の行務を監督し院長に報告すること」(出典:会計検査院事務章程(明治三二年)(…
こう‐ろう(カウラウ)【行潦】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 路や庭先にたまった雨水。また、小さな流れ。[初出の実例]「覚三前之所レ観便面書画、悉丘垤行潦頓減二神彩一矣」(出典:随筆・山中人饒…
ば‐ぎょう(‥ギャウ)【ば行】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 五十音図の「は行」に対する濁音の行。すなわち、「ば・び・ぶ・べ・ぼ」の行。
ぞう‐ぎょう(ザフギャウ)【雑行】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「ぞう」「ぎょう」はそれぞれ「雑」「行」の呉音 ) 仏語。阿彌陀仏以外の仏菩薩の名を称えるなど、正行(しょうぎょう)以外の諸善。ま…
はり‐ゆき【梁行】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 建物の梁の長さ。梁間(はりま)。② 日本建築で、建物の梁に平行な方向。〔匠明(1608‐10)〕
ふく‐こう(‥カウ)【服行】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ⇒ふっこう(服行)
【致行】ちこう
- 普及版 字通
- よく行う。字通「致」の項目を見る。
【跳行】ちようこう
- 普及版 字通
- 他の行より一字あげてかく。字通「跳」の項目を見る。
【投行】とうこう
- 普及版 字通
- みずからゆく。字通「投」の項目を見る。
【逃行】とうこう
- 普及版 字通
- 逃走する。字通「逃」の項目を見る。
【敦行】とんこう
- 普及版 字通
- 篤行。字通「敦」の項目を見る。
【卓行】たくこう(かう)
- 普及版 字通
- すぐれた行い。明・方孝孺〔蜀の三守賛、張公咏〕豈に惟だ善、古人に配すべきのみならんや。卓行言、世の名臣爲(た)り。字通「卓」の項目を見る。
义行 yìxíng
- 中日辞典 第3版
- [名]義挙.正義に基づく行動.
银行 yínháng
- 中日辞典 第3版
- [名]銀行.个,所,家.去~取钱/銀行へお金をおろしに行く.~存款cúnkuǎn/銀行…
行东 hángdōng
- 中日辞典 第3版
- [名](封建時代の)商店・手工業の営業主,親方.
行贩 hángfàn
- 中日辞典 第3版
- [名](~儿)小商人.▶“小贩xiǎofàn”とも.
行家 hángjia
- 中日辞典 第3版
- 1 [名]専門家.玄人.他是古董gǔdǒng~/彼は骨董の専門家だ.2 [形]<方>よく通じている.通である.▶肯定…
行间 hángjiān
- 中日辞典 第3版
- [名]1 <書>隊列の間.2 行間;行や列の間隔.字里~/字句の間に(ある意味をにおわせること).言外に.
【材行】ざいこう
- 普及版 字通
- 性行。字通「材」の項目を見る。
【衡行】こうこう(かうかう)
- 普及版 字通
- 横に歩く。横行。悪業をはたらく。〔孟子、梁恵王下〕一人、天下に衡行せば、武王之れを恥づ。此れ武王のなり。而して武王も亦た一たび怒りて、天下…
【群行】ぐんこう
- 普及版 字通
- 集まり行く。字通「群」の項目を見る。
【景行】けいこう(かう)
- 普及版 字通
- 大道。〔詩、小雅、車〕高山は仰ぎ 景行は行く 四牡(ひひ)として 六轡(りくひ)琴の如し字通「景」の項目を見る。
【潔行】けつこう(かう)
- 普及版 字通
- 行いを潔くする。〔史記、伯夷伝〕伯夷・叔齊は善人と謂ふべきなるか、非なるか。仁を積み行ひをくし、此(かく)の如くにして死せり。字通「潔」の項…
【遣行】けんこう
- 普及版 字通
- 行かせる。字通「遣」の項目を見る。
【行押】こうおう
- 普及版 字通
- 花押。字通「行」の項目を見る。
【行家】こうか
- 普及版 字通
- 専門家。字通「行」の項目を見る。
【行介】こうかい
- 普及版 字通
- 副使。字通「行」の項目を見る。
【行潔】こうけつ
- 普及版 字通
- 潔白の行い。字通「行」の項目を見る。
【行遣】こうけん
- 普及版 字通
- 追放する。字通「行」の項目を見る。
【行賈】こうこ
- 普及版 字通
- 行商人。字通「行」の項目を見る。
【行酒】こう(かう)しゆ
- 普及版 字通
- 酒杯をめぐらす。〔史記、夫伝〕夫(よろこ)ばず。(た)ちて酒を行(めぐ)らして武安に至る。武安、膝席(しつせき)して曰く、觴に滿たすこと能はずと。…
【行所】こうしよ
- 普及版 字通
- 行在。字通「行」の項目を見る。
【行尽】こうじん
- 普及版 字通
- 行きつくす。字通「行」の項目を見る。
【行塵】こうじん
- 普及版 字通
- 遠行。字通「行」の項目を見る。
【行清】こうせい
- 普及版 字通
- かわや。字通「行」の項目を見る。
【行第】こう(かう)だい
- 普及版 字通
- 輩行。李十二(白)、韓十八()の類。〔老学庵筆記、五〕今、の人の子弟、稍(やうやく)長ずれば(すなは)ち人の其の小名を呼ぶを欲せず。と雖も、亦…
【行朝】こうちよう
- 普及版 字通
- 行在。字通「行」の項目を見る。
【行輩】こう(かう)はい
- 普及版 字通
- 年輩。唐・韓〔崔秀才の上元に赴き、兼ねて叔父を省するを送る〕詩 詩家の行輩、君の如き少なし 極目心、謝を懷(おも)ふ字通「行」の項目を見る。
【行暮】こうぼ
- 普及版 字通
- 暮年。字通「行」の項目を見る。
【行游】こうゆう(かういう)
- 普及版 字通
- 旅に出あるく。〔史記、刺客、聶政伝〕嚴仲子、人を辟け、因りて聶の爲に言ひて曰く、臣、仇りて侯に行游すること衆(おほ)し。然れども齊に至りて、…
べつぎょう【別行】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 名前は別行に書きなさいWrite your name on a separate line.
【昧行】まいこう
- 普及版 字通
- 愚かな行い。字通「昧」の項目を見る。
【野行】やこう(かう)
- 普及版 字通
- 野道をゆく。清・何紹基〔山雨〕詩 短笠(たんりふ)團團、樹枝をく 初秋の天氣、野行に宜し字通「野」の項目を見る。