「式部館」の検索結果

10,000件以上


べっしどうざんきねんかん 【別子銅山記念館】

日本の美術館・博物館INDEX
愛媛県新居浜市にある産業博物館。昭和50年(1975)創立。昭和48年(1973)に閉山した別子銅山を記念して開設。採掘道具などを展示する。 URL:http://ww…

いせきくにさぶろうきねんかん 【井関邦三郎記念館】

日本の美術館・博物館INDEX
愛媛県宇和島市にある記念館。農機具メーカー井関農機の創業者井関邦三郎を記念して開設。井関の生涯と農機具の変遷などを紹介する。畦地梅太郎記念…

たかばたけかしょうたいしょうロマンかん 【高畠華宵大正ロマン館】

日本の美術館・博物館INDEX
愛媛県東温市にある美術館。平成2年(1990)創立。挿絵画家高畠華宵を紹介する個人美術館。華宵の作品を収蔵・公開するほか、大正・昭和初期の時代資料…

たかしまれきしみんぞくしりょうかん 【鷹島歴史民俗資料館】

日本の美術館・博物館INDEX
長崎県松浦市にある資料館。13世紀後半の元寇で沈んだ船から引き揚げられた遺物などを収蔵・展示する。 URL:http://www.city-matsuura.jp/www/conte…

きたさとしばさぶろうきねんかん 【北里柴三郎記念館】

日本の美術館・博物館INDEX
熊本県阿蘇郡小国町にある記念館。地元出身の医学者・細菌学者である北里柴三郎を記念する。北里が私財を投じて開設した北里文庫(図書館)、生家の一…

わいふいちばんかん 【わいふ一番館】

日本の美術館・博物館INDEX
熊本県菊池市にある文化施設。「まちづくり寄合所」と「まちかど資料館」からなる。資料館では地域の歴史・民俗資料を収集・保存し展示する。 URL:h…

のがみやえこぶんがくきねんかん 【野上弥生子文学記念館】

日本の美術館・博物館INDEX
大分県臼杵市にある記念館。昭和61年(1986)創立。地元出身の作家野上弥生子を記念して生家小手川酒造の一角に開設。幼少時の勉強部屋を復元、遺品な…

みやざきれきしぶんかかん 【みやざき歴史文化館】

日本の美術館・博物館INDEX
宮崎県宮崎市にある歴史博物館。平成4年(1992)創立。宮崎市を歴史・伝統文化・神話などのテーマに分けて紹介。土器作り・勾玉(まがたま)作り・石器作…

こはまじまみんぞくしりょうかん 【小浜島民俗資料館】

日本の美術館・博物館INDEX
沖縄県八重山郡竹富町にある資料館。明治後期から昭和にかけて使われていた生活道具のほか、祭礼に使われる衣装や面、貝・化石などを展示する。 住所…

みんさーこうげいかん 【みんさー工芸館】

日本の美術館・博物館INDEX
沖縄県石垣市にある工芸館。昭和47年(1972)創立。八重山ミンサーの製造・販売を行うあざみ屋が開設・運営。経済産業大臣指定伝統的工芸品である八重…

中山義秀記念文学館

デジタル大辞泉プラス
福島県白河市大信町屋にある文学館。同県出身の作家、中山義秀の功績を記念して、1993年に開館。著作・遺品などを展示するほか、図書館も併設する。

広島市交通科学館

デジタル大辞泉プラス
広島県広島市にある市立博物館。乗り物と交通の歴史を紹介するミュージアムとして1995年に開館。施設命名権により「ヌマジ交通ミュージアム」(2015…

岩手銀行赤レンガ館

デジタル大辞泉プラス
岩手県盛岡市にある施設。1911年、盛岡銀行の本店行舎として落成。「岩手銀行(旧盛岡銀行)旧本店本館」として国の重要文化財に指定されている。

尚志館(しょうしかん)高等学校

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県志布志市にある私立高等学校。1971年に志布志実業高等学校として開校、1997年に現校名となる。

わかやま紀州館

デジタル大辞泉プラス
東京都千代田区有楽町の東京交通開館内にある和歌山県のアンテナショップ。2003年オープン。特産品の販売、観光案内などを行う。

そうべつ情報館i(アイ)

デジタル大辞泉プラス
北海道有珠郡壮瞥町にある道の駅。国道453号に沿う。

上諏訪温泉の「片倉館」

事典 日本の地域遺産
(長野県諏訪市湖岸通り)「日本温泉地域資産」指定の地域遺産〔日本温泉地域文化資産No.68〕。〈選定ポイント〉温泉文化、レンガ造り洋風浴舎建築、日…

沖縄県公文書館

事典・日本の観光資源
(沖縄県島尻郡南風原町)「公共建築百選」指定の観光名所。

田端文士村記念館

事典・日本の観光資源
(東京都北区)「〔東京都〕北区景観百選」指定の観光名所。

クビチェックだいとうりょう‐きねんかん〔‐ダイトウリヤウキネンクワン〕【クビチェック大統領記念館】

デジタル大辞泉
《Memorial Juscelino Kubitschek》⇒ジュセリーノクビチェック記念館

別府市中央公民館

事典 日本の地域遺産
(大分県別府市上田の湯町6-37)「おおいた遺産」指定の地域遺産。旧別府市公会堂。1924(大正13)年の別府市制施行を記念し、4年後に竣工。逓信省営繕課…

碧蹄館の戦い へきていかんのたたかい

旺文社日本史事典 三訂版
1593年,文禄の役中の合戦漢城(現ソウル)北方20kmの地の碧蹄館で,明の援軍李如松 (りじよしよう) の南下攻撃を小早川隆景・宇喜多秀家らの日本軍…

相馬館節会大寄 そうまやかた せちえのおおよせ

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演天保2.11(江戸・中村座)

神戸市立青少年科学館

デジタル大辞泉プラス
兵庫県神戸市にある科学館。1984年開館。「人間をとおして理解する科学技術」をテーマにした本館、「人間のために役立つ科学技術」をテーマにした新…

メディカル・カレッジ青照館

デジタル大辞泉プラス
熊本県宇城市にある専門学校。理学療法士、作業療法士、言語聴覚士の養成コースを設置。

鎌倉市吉屋信子記念館

事典・日本の観光資源
(神奈川県鎌倉市)「かながわの建築物100選」指定の観光名所。

秋田市立中央図書館明徳館

事典・日本の観光資源
(秋田県秋田市)「公共建築百選」指定の観光名所。

臼坂氏館跡うすざかしやかたあと

日本歴史地名大系
愛媛県:周桑郡丹原町臼坂山村臼坂氏館跡[現]丹原町臼坂臼坂の字笹(ささ)ヶ峠(とう)にあり、豪族臼坂氏の館跡と伝えられる。「伊予温故録」に…

加賀美氏館跡かがみしやかたあと

日本歴史地名大系
山梨県:中巨摩郡若草町加賀美村加賀美氏館跡[現]若草町加賀美加賀美集落の中央にある法善(ほうぜん)寺の境内地が、甲斐源氏の加賀美遠光の館跡…

象ヶ崎館跡ぞうがさきやかたあと

日本歴史地名大系
石川県:石川郡白峰村島村象ヶ崎館跡[現]白峰村桑島手取川上流右岸の河岸段丘上(標高約四五〇メートル)に位置する近世初頭前後の館跡。当時は谷…

裏館村明細書うらだてむらめいさいがき

日本歴史地名大系
一巻 長谷川左源次著 文化八年 三条市立図書館 裏館村の支配変遷や歴史を詳記し、土地・農作物・用悪水・動植物・戸口・職業・神社・仏閣などを記す…

箱館湊・函館港はこだてみなと・はこだてこう

日本歴史地名大系
北海道:渡島支庁函館市箱館湊・函館港函館湾の南東部に位置する湊。南西海中に突き出した函館半島の先端にそびえる函館山(薬師山)の北東麓の懐に…

丹後魚っ知館(ウォッチかん)

デジタル大辞泉プラス
京都府宮津市にあった水族館。関西電力・宮津エネルギー研究所内にある関西電力のPR施設。魚を触れるタッチプールがある。2023年5月で閉館。

厚木市子ども科学館

デジタル大辞泉プラス
神奈川県厚木市、厚木シティプラザ7階にある科学館。展示ホール、プラネタリウムを備える。1985年オープン。2009年のリニューアルに合わせ、施設命名…

ながおか花火館

デジタル大辞泉プラス
新潟県長岡市にある道の駅。国道8号に沿う。日本三大花火大会のひとつとされる「長岡花火大会」を体感する花火シアターがある。

西陣産業創造會館

デジタル大辞泉プラス
京都府京都市にある、NPO法人京都西陣町家スタジオが運営するインキュベーション施設。建物は1921年に建てられた旧京都中央電話局西陣分局舎を利用し…

あきた美彩館

デジタル大辞泉プラス
東京都港区高輪にある秋田県のアンテナショップ。2008年オープン。秋田の郷土料理が楽しめるレストランを併設する。

おいでませ山口館

デジタル大辞泉プラス
東京都中央区日本橋にあるアンテナショップ、山口県東京観光物産センターの愛称。2002年オープン。食品、民芸品などの物産販売、観光案内などを行う。

表参道・新潟館N'ESPACE(ネスパス)

デジタル大辞泉プラス
東京都渋谷区神宮前にある新潟県のアンテナショップ。1997年オープン。2006年にリニューアル。愛称のN'ESPACEの“N”は「新潟」「ネットワーク」の頭文…

新宿みやざき館KONNE

デジタル大辞泉プラス
東京都渋谷区代々木、新宿サザンテラスにある宮崎県のアンテナショップ。1998年オープン。物産販売、観光案内を行うほか、軽食コーナーもある。2018…

とうきょう‐じょがっかんだいがく〔トウキヤウヂヨガククワンダイガク〕【東京女学館大学】

デジタル大辞泉
東京都町田市にあった私立大学。明治21年(1888)設立の東京女学館を源流として、平成14年(2002)に開学した。国際教養学部の単科大学。平成29年(2…

森林・林業研修資料館

林業関連用語
林業関係の研修又は森林に関する資料の展示等を行っていて、かつ都市と山村との交流のための森林・林業体験を行うことや宿泊等が出来る施設をいう。

蝋人形館の殺人

デジタル大辞泉プラス
米国の作家ジョン・ディクスン・カーのミステリー(1932)。原題《The Corpse in the Waxworks,〈別〉The Waxwork Murder》。アンリ・バンコランも…

わたなべ生鮮館

デジタル大辞泉プラス
株式会社わたなべ生鮮館が展開するスーパーマーケットのチェーン。主な出店地域は岡山県。

松浦海のふるさと館

デジタル大辞泉プラス
長崎県松浦市にある道の駅。国道204号に沿う。

ミモザ館でつかまえて

デジタル大辞泉プラス
大島弓子による短編の漫画作品。男子高校の新任女性教師と、彼女が下宿することになった洋館の大家で教え子でもある孤独な高校生の道ならぬ恋の行方…

茅ヶ崎ゆかりの人物館

デジタル大辞泉プラス
神奈川県茅ヶ崎市東海岸南にある市営博物館。郷土ゆかりの人物や作品を紹介するほか、地域の文化交流施設としてのイベントも開催。2015年オープン。

こくりつこうぶんしょかん‐ほう〔コクリツコウブンシヨクワンハフ〕【国立公文書館法】

デジタル大辞泉
独立行政法人国立公文書館の名称・目的・業務の範囲、および国の歴史資料として重要な公文書の保存等について、公文書館法の精神に基づいて定めた法…

武田氏館(武田神社)

事典・日本の観光資源
(山梨県甲府市)「日本100名城」指定の観光名所。

近江源氏先陣館 おうみげんじせんじんやかた

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
浄瑠璃。時代物。9段。近松半二,三好松洛,竹本三郎兵衛ほかの合作。明和6 (1769) 年大坂竹本座初演。『大坂軍記』『難波戦記』をもとに大坂夏の陣…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android