「アショーカ王」の検索結果

10,000件以上


matta

伊和中辞典 2版
[名](女) 1 (トランプの)ジョーカー. 2 頭のおかしい女;目立ちたがりの女, 変わった女.

ブリリア ショートショート シアター

デジタル大辞泉プラス
神奈川県横浜市西区にあった、短編映画専門の映画館。座席数130席のミニシアター。2008年オープン。2017年閉館。

鳥光戦士G3

デジタル大辞泉プラス
静岡県浜松市を中心に活動するローカルヒーロー。2008年登場。殺陣・スタントなどのプロダクション、ギャラクシーアクションクラブの制作。地域イベ…

アクア・トト ぎふ

デジタル大辞泉プラス
岐阜県各務原市にある水族館。2004年オープン。河川環境楽園内にある。世界最大級の淡水魚専門水族館で、多くの淡水の生物を飼育・展示する。アシカ…

散歩道/赤川次郎ショートショート王国

デジタル大辞泉プラス
赤川次郎によるショートショート集。1998年刊行。

アショカ

小学館 和伊中辞典 2版
Ashoka(男)(前3世紀;インドのマウリア朝の王)

アショフ あしょふ Ludwig Aschoff (1866―1942)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの病理学者。1月10日ベルリンに生まれる。ボン、ストラスブールで医学を学び、1891~1893年ストラスブールでレックリングハウゼンF. D. von Re…

vitrine /vitrin ヴィトリヌ/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[女]➊ ショーウインドー,陳列窓.lécher [faire] les vitrines|ウインドーショッピングをするmettre qc en vitrine|〔商品など〕をショーウインド…

ショー Shaw, Irwin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1913.2.27. ニューヨーク[没]1984.5.16. ダボスアメリカの劇作家,小説家。ブルックリン・カレッジ卒業後,『死者を葬れ』 Bury the Dead (1936)…

ショー show

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
見せること,展示することを意味するが,普通には視覚的,娯楽的要素の濃い各種の舞台芸能,テレビ,ラジオ番組などの総称。第1次世界大戦後のヨーロ…

ショー

精選版 日本国語大辞典
( George Bernard Shaw ジョージ=バーナード━ ) イギリスの劇作家、小説家、批評家。イギリス近代劇の創始者。処女戯曲「やもめの家」の発表によって…

同音語のアクセント どうおんごのあくせんと

日本大百科全書(ニッポニカ)
凡例(1).同音語でアクセントのちがう日常的な単語を1拍語~4拍語についてかかげた。(2).品詞のちがうものは省いた。  (例) アオイ 葵 ア…

ショー

図書館情報学用語辞典 第5版
1907-1972.米国デトロイト生まれ.図書館情報学研究者・実務家で,図書館活動,図書館学教育,書誌作成,図書館技術・情報検索システムの研究や振興…

ショー (Shaw, Alexander Croft)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1846-1902 カナダの宣教師。1846年2月5日生まれ。明治6年(1873)イギリス海外福音伝道会から派遣されて来日。12年東京芝に聖アンデレ教会をつくり,…

二人だけの競奏曲

デジタル大辞泉プラス
赤川次郎と横田順彌の競作ショートショート集。1984年刊行。

ホットキー【hot key】

IT用語がわかる辞典
「ショートカットキー」の別称。⇒ショートカットキー

shów・tìme

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]ショーの始まる時間,ショータイム.

もうそうぎんこう〔マウサウギンカウ〕【妄想銀行】

デジタル大辞泉
星新一のショートショート、および同作を表題作とする作品集。ショートショートは昭和40年(1965)、「オール読物」誌に掲載。作品集は昭和42年(196…

萩原健一 (はぎわら-けんいち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1950- 昭和後期-平成時代の歌手,俳優。昭和25年7月26日生まれ。昭和42年グループサウンズのザ・テンプターズのボーカリストとしてデビュー,ショー…

盗賊会社

デジタル大辞泉プラス
星新一によるショートショート、および同作を表題さ作とする小説集。作品は1967年7月から1978年3月まで、日本経済新聞の日曜版に連載された36作のシ…

ショーム

デジタル大辞泉プラス
《Chaumes》フランスのベアルヌ地方で生産されるチーズ。形は円盤型。セミ・ハードタイプ。フランスの代表的チーズメーカー「ショーム」社の看板商品…

ヌード‐ショー

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 洋語nude show ) 女性が裸体を見せるショー。昭和二二年(一九四七)東京新宿で「額縁ショー」の名で行なわれたのが最初。ストリップシ…

íce shòw

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
氷上ショー,アイスショー.

らくがき戦隊ケセルンジャー

デジタル大辞泉プラス
岡山県岡山市を中心に活動するローカルヒーロー。2004年登場。市内の中高生が扮する。落書きを消し、市の環境を美化することを目的に活動。ショーも…

しょー【ショー,A.C.】

改訂新版 世界大百科事典

神戸コレクション

知恵蔵mini
毎年2回、兵庫県神戸市で開催されているファッションショー・イベント。略称:神コレ(こうこれ)。一般人が購入可能な価格帯でファッション性の高い実…

千字小说 qiānzì xiǎoshuō

中日辞典 第3版
<文学>ショートショート.(1000字程度の)短編小説.

タキシラ たきしら Taxila

日本大百科全書(ニッポニカ)
パキスタン北部、イスラマバード北方にある都市遺跡。この遺跡は1980年に世界遺産の文化遺産として登録されている(世界文化遺産)。サンスクリット…

国際自動車ショー

共同通信ニュース用語解説
世界の自動車メーカーが新型車などを披露する展示会。新型コロナウイルス流行の影響で今年開催予定だった東京やニューヨークのショーは中止となった…

ストゥーパ stūpa

改訂新版 世界大百科事典
釈迦の遺骨を納めた聖建造物。パーリ語でトゥーパthūpa,中国や日本では窣堵波,卒塔婆(そとば),塔婆,塔,浮図(ふと)などといい,スリランカで…

プーケット‐ファンタシー(Phuket FantaSea)

デジタル大辞泉
タイ南部、マレー半島西岸のプーケット島にあるテーマパーク。同島西岸中央のカマラビーチに位置する。古典舞踊やゾウのサーカスを含む豪華なショー…

ショー(Sir William Napier Shaw) しょー Sir William Napier Shaw (1854―1945)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの物理学者、気象学者。バーミンガムに生まれる。ケンブリッジ大学で物理学者マクスウェルの教えを受けた。1887年同大学の講師となる。1897…

ショー(George Bernard Shaw) しょー George Bernard Shaw (1856―1950)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの劇作家。また社会批評家として長い生涯にわたって警世の言を吐き続けた。7月26日、ダブリンに生まれる。20歳のころロンドンに出、会社員と…

ショー

百科事典マイペディア
米国の劇作家,小説家。ニューヨーク生れ。反戦劇《死者を葬れ》(1936年)で成功し,《おとなしい人びと》などを書く。第2次大戦に参戦後発表した…

ショー

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

ショー

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] show 「見せる」「展示する」の意 )① 舞台芸術のうち、特に視覚的要素を強調したもの。レビュー、ミュージカルショー、バラエテ…

ショー

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
a showファッションショーa fashion showモーターショー《米》 an auto show/《英》 a motor showニュースショーa news show [program]

spettacolarizzare

伊和中辞典 2版
[他]ショー的性格を色濃くする ~ una cerimonia|セレモニーをショー化する. -arsi spettacolarizzarsi [代]ショー的性格[規模]をもつ La politi…

ロケット(locket)

デジタル大辞泉
写真などを入れて身につける小型の容器。鎖に通して首から下げることが多い。[類語]首飾り・ネックレス・ペンダント・チョーカー

獣王武人ガイナマン

デジタル大辞泉プラス
鳥取県米子市を中心に活動するローカルヒーロー。1991年ごろ登場。地域の観光PRのため製作。毎年開催の夏祭り「がいな祭り」でヒーローショーを行う。

ハリキリ戦隊ソーサマン

デジタル大辞泉プラス
千葉県匝瑳市を中心に活動するローカルヒーロー。2007年登場。地域活性化を目的として、市職員有志が制作。地域イベントなどでヒーローショーを行う。

ギフト‐ショップ(gift shop)

デジタル大辞泉
1 贈り物用の品を扱う店。2 外国人向けのみやげ物店。スーベニアショップ。

踊るジョーカー

デジタル大辞泉プラス
北山猛邦のユーモア・ミステリー短編集。2008年刊行。音野順シリーズの第1作。

しょー【ショー,C.H.】

改訂新版 世界大百科事典

おおぞら戦隊サワレンジャー

デジタル大辞泉プラス
青森県三沢市を中心に活動するローカルヒーロー。2003年登場。飛行場の町として知られる同市のPRを目的とし制作。地域のイベントやヒーローショーに…

lég-shòw

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((略式・やや古))レッグショー(◇ダンサーが脚を見せるショー).

a・lu・ni・ce・ro, ra, [a.lu.ni.θé.ro, -.ra/-.sé.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] ショーウインドー荒らしの.▲ショーウインドーに車を突入させて破壊し,盗みを働く方法を alunizaje ということから.━[男] [女] ショーウイン…

パンティー(panties/panty)

デジタル大辞泉
女性用の短い下ばき。ショーツ。[類語]ブルーマー・ズロース・ショーツ

bermuda /bεrmyda/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男] ⸨米語⸩ バーミューダ(ショーツ):ひざまでの細いショーツ.

ショー Irwin Shaw 生没年:1913-84

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの作家。1936年,23歳のとき,反戦劇《死者を葬れ》で劇作家としてデビュー。その後,《夏服を着た女たち》や《80ヤード独走》(ともに1939…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android