「sty」の検索結果

10,000件以上


SA

ASCII.jpデジタル用語辞典
Security Associationの略。IPsecにおいて暗号化や認証を行なうために必要な情報の交換と、その経路を意味する。接続先、暗号化とメッセージ認証のア…

エフ‐エス‐エフ【FSF】[Flight Safety Foundation]

デジタル大辞泉
《Flight Safety Foundation》飛行安全財団。航空機の安全運航に関する諸規則や技術的問題を研究・提言する国際航空組織。本部は米国アレキサンドリ…

ゼロサム‐しゃかい〔‐シヤクワイ〕【ゼロサム社会】

デジタル大辞泉
《zero-sum society》経済成長が停止して資源や富の総量が一定となり、ある者が利益を得るとだれかがその分だけ不利益をこうむる社会。米国の経済学…

サテリコン

デジタル大辞泉
《原題、〈イタリア〉Fellini-Satyricon》イタリア映画。1969年公開のフェリーニ監督作品。暴君ネロ時代の古代ローマの退廃的世界を絢爛たる映像美で…

QOL

PET検査用語集
クオリティ・オブ・ライフ(Quality of Life)の略。病気を治療ことだけでなく、前向きな気持ちで日々を暮らしていけるよう、生活の質を高めること…

ヴィトロフジット

岩石学辞典
石炭の組織成分(microlithotype)で,大部分がセミフジナイト(semifusinie)からできているもの[Jongmans, et al. : 1936].

DOP でぃーおーぴー

日本大百科全書(ニッポニカ)
フタル酸ジオクチルdioctyl phthalateの略称。可塑剤として塩化ビニル樹脂などに広く用いられている。[編集部][参照項目] | フタル酸エステル

炭素材料学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Carbon Society of Japan」。炭素材料に関する技術の進歩を図る。事務局所在地は東京都新宿区。

地域漁業学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Japan Regional Fisheries Society」、略称は「JRFS」。漁業に関する研究を行う。

日本アメリカ文学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The American Literature Society of Japan」、略称は「ALSJ」。アメリカ文学の研究を行う。

日本ウマ科学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japanese Society of Equine Science」、略称は「JSES」。馬に関する研究の推進を図る。

チロシン tyrosine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アミノ酸の一種。略号 Tyr 。L体は多くの蛋白質中に存在するが,含量は不定。絹糸様光沢のある針状晶。融点 314~318℃ (分解) ,冷水に難溶である。

日本癌治療学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japan Society of Clinical Oncology」。がんの予防、診断、治療に関する研究を行う。一般社団法人。

日本経営数学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japan Society of Business Mathematics」。経営数学の研究と会員の交流を目的とする。

日本雪氷(せっぴょう)学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Japanese Society of Snow and Ice」。雪氷及び寒冷に関する調査研究などを行う。公益社団法人。

日本肺癌学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Japan Lung Cancer Society」。肺癌に関する領域の研究の進歩、知識の普及を図る。特定非営利活動法人。

日本メンデル協会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Japan Mendel Society」。遺伝学の普及振興を図る。事務所所在地は東京都文京区。公益財団法人。

分離技術会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Society of Separation Process Engineers, Japan」、略称は「SSPEJ」。

法と心理学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Japanese Society for Law and Psychology」。法学、心理学に関する研究を行う。

マリンバイオテクノロジー学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japanese Society for Marine Biotechnology」。マリンバイオテクノロジーの進歩発展に寄与する。

リバティ〔音楽レーベル〕

デジタル大辞泉プラス
《LIBERTY》アメリカの音楽レーベル。サイモン・ワロンカーによって1955年に設立。主要なアーティストにジュリー・ロンドン、ボビー・トゥループなど…

ブラーエ

精選版 日本国語大辞典
( Tycho Brahe ティコ━ ) デンマークの天文学者。ケプラーの師。望遠鏡開発以前の時代に肉眼によるすぐれた天体観測を行なった。(一五四六‐一六〇一…

おうみせいじんなかえとうじゅきねんかん 【近江聖人中江藤樹記念館】

日本の美術館・博物館INDEX
滋賀県高島市にある記念館。昭和63年(1988)創立。儒学者中江藤樹を記念して開設。遺品や資料と安曇川(あどがわ)地域の歴史・文化資料を収蔵・展示す…

おおだてしりつとりがたかいかんふぞくきょうどしりょうこ 【大館市立鳥潟会館附属郷土資料庫】

日本の美術館・博物館INDEX
秋田県大館市にある歴史博物館。昭和26年(1951)創立。医学博士鳥潟隆三からの寄贈を受けて開設。生家である鳥潟会館内の土蔵を改修し、鳥潟家の人々…

速度 (そくど) velocity

改訂新版 世界大百科事典
乗物などで速度というときには,単位時間(1時間とか1秒)に動く距離を表すことが多く,速さ(スピード)と区別しない。しかし,物理学で運動を論ず…

tyuyamunite

改訂新版 世界大百科事典

workability

改訂新版 世界大百科事典

Trichopitys

改訂新版 世界大百科事典

gravity wave【gravitywave】

改訂新版 世界大百科事典

infertility

改訂新版 世界大百科事典

Swarāj Party【SwarajParty】

改訂新版 世界大百科事典

‘Arafāt,Yāsir【ArafatYasir】

改訂新版 世界大百科事典

Chinese City【ChineseCity】

改訂新版 世界大百科事典

elephant yam【elephantyam】

改訂新版 世界大百科事典

ray velocity【rayvelocity】

改訂新版 世界大百科事典

姻族 いんぞく affinity

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
婚姻関係を契機とする配偶者の血族および血族の配偶者をいう。配偶者,配偶者の血族,血族の配偶者などを親族の範囲に包含するか,または姻族とする…

子葉 しよう cotyledon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
植物体の発芽で,最初に生じる葉。種子植物では種子内の胚にみられる。単子葉植物では1枚,双子葉植物では通常2枚である。例外的に4枚,異常的に3~5…

ディー‐ティー‐ディー【DTD】[document type definition]

デジタル大辞泉
《document type definition》文書型定義。SGMLやXMLなどのマークアップ言語で文書を記述する場合、タグや属性などの要素をどのような役割で用いるか…

じゅうりょくのにじ〔ヂユウリヨクのにじ〕【重力の虹】

デジタル大辞泉
《原題Gravity's Rainbow》ピンチョンの長編小説。1973年刊。同年の全米図書賞を受賞したが、授賞式に作者が現れず物議をかもした。ポストモダン文学…

はんのうど‐じこ〔ハンオウド‐〕【反応度事故】

デジタル大辞泉
原子炉の炉心で想定以上の核分裂連鎖反応が進行し、出力が異常に増加する事象。チョルノービリ原発事故はその一例。RIA(reactivity initiated accid…

ターボ機械協会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Turbomachinery Society of Japan」。ターボ機械に関する科学技術進歩を図る。事務局所在地は東京都文京区。…

日本アーカイブズ学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Japan Society for Archival Science」、略称は「JSAS」。アーカイブズに関する調査・研究を行う。

日本家政学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Japan Society of Home Economics」。家政学に関する研究を行う。事務局所在地は東京都文京区。一般社団…

日本学校図書館学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japan Society of School Library Science」、略称は「JSSLS」。学校図書館の役割などを研究する。

日本教育情報学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japan Society of Educational Information」、略称は「JSEI」。教育情報に関する研究などを行う。

日本蚕糸学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Japanese Society of Sericultural Science」。蚕糸科学・技術の発展を図る。一般社団法人。

シティー‐ボーイ

デジタル大辞泉
《〈和〉city+boy》都会風の感覚を身につけ、流行に敏感な若い男性。[類語]都会人・都会っ子・町育ち・都育ち・都人士・都人・メトロポリタン・アー…

JwCAD

ASCII.jpデジタル用語辞典
NIFTY-Serveの建築フォーラムの中で開発当初からフリーウェア公開されているCADソフト。建築の分野では定番ソフトとして定着している。MS-DOS版やWin…

アイ‐エス‐エフ‐シー【ISFC】[International Society and Federation of Cardiology]

デジタル大辞泉
《International Society and Federation of Cardiology》国際心臓連合。世界心臓連合(WHF)の旧称。→ダブリュー‐エッチ‐エフ(WHF)

アセチレン‐ガス

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] acetylene gas ) =アセチレン①[初出の実例]「大さ一間半夜間はアセチリン瓦斯(グヮス)を点ず」(出典:風俗画報‐二七九号(1903…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android