すい‐しょく【水色】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 水の色。また、海・川・湖などの景色。[初出の実例]「水色山容多二勝趣一。崇朝遮レ眼已忘レ廻」(出典:本朝無題詩(1162‐64頃)六・暮…
水色
- 栄養・生化学辞典
- 「すいしょく」と読む.茶の評価法の一つとして,実際に沸騰した湯で抽出してその抽出液の色をみる方法があるが,この抽出液の色を水色という.
みず‐いろ(みづ‥)【水色】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 薄青く澄んだ水の色。うすいあい色。あさぎ色。[初出の実例]「濃く薄くみづ色なるを下にかさねて」(出典:夜の寝覚(1045‐68頃)三)
みずいろ【水色】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- light blue水色のドレスa light blue dress
水色《の》
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
- hellblau, himmelblau
みずいろ 水色
- 小学館 和伊中辞典 2版
- aẓẓurro(男),celeste(男) ¶水色のドレス|vestito aẓẓurro [di colo̱r aẓẓurro]
水色 (すいしょく)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 海,河川,湖沼などの色をいう。これらの色は,水中に入射した太陽光が水分子,溶存物質,懸濁物質によって選択吸収と散乱の効果を受け,ふたたび水…
すい‐しょく【水色】
- デジタル大辞泉
- 1 水のような色。薄い青色。みずいろ。2 海面・湖面を上方から見たときの水の色。ふつう11の階級に区分される。3 茶をいれたときの色。「水色のよ…
みず‐いろ〔みづ‐〕【水色】
- デジタル大辞泉
- 薄い藍色。青色。あさぎ色。[類語]青・真っ青・青色せいしょく・藍あい・青藍せいらん・紺青こんじょう・紺碧こんぺき・群青ぐんじょう・紺・瑠璃る…
みずいろ【水色】
- 色名がわかる辞典
- 色名の一つ。JISの色彩規格では「うすい緑みの青」としている。一般に、晴れた空の色が映し出された水の色ような、ごく薄い青のこと。空色よりも少し…
mizú-író, みずいろ, 水色
- 現代日葡辞典
- O [A cor] azul-celeste.~ no hankachi|水色のハンカチ∥O lencinho azul-celeste.[S/同]Sorá-író.
すいしょく【水色】
- 飲み物がわかる辞典
- 紅茶、緑茶などの茶をいれて、茶葉から成分が浸出して湯や水についた色あい。
水色 すいしょく
- 日中辞典 第3版
- 1〔水の色〕水色shuǐsè.2〔海・川・湖などの景色〕水景shuǐjǐng.
水色【すいしょく】
- 百科事典マイペディア
- 海洋,湖沼などの水の色。白昼水面の真上から見たときの水の色をフォーレル標準色の等級と対比させる。一般に水色が青いのは日光が水の分子や微細な…
水色
- 小学館 和西辞典
- azul m. ⌈claro [celeste]水色のazul claro, celeste
水色 すいしょく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 湖沼や海、河川などの水の色。湖面や海面を上方から見下ろすと、晴天の日には青く、曇天や雨天の日には灰色に見える。これは水中よりの反射光または…
【水色】すいしよく
- 普及版 字通
- 水景。字通「水」の項目を見る。
水色 みずいろ
- 日中辞典 第3版
- 淡蓝色dànlánsè.
みずいろ‐ちりめん(みづいろ‥)【水色縮緬】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 水色の縮緬の布地。[初出の実例]「鼠色『フラネル』の浴衣に水色縮緬の『ヘコ』帯」(出典:雪中梅(1886)〈末広鉄腸〉下)
水色の時
- デジタル大辞泉プラス
- NHKのドラマシリーズ「朝の連続テレビ小説」の作品のひとつ。1975年4月~1975年10月放映。脚本:石森史郎。音楽:桑原研郎。出演:大竹しのぶ、香川…
水色の恋
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のポピュラー音楽。歌は女性歌手、天地真理。1971年発売。天地のデビューシングル。
水色角貝 (ミズイロツノガイ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Dentalium aprinum動物。ゾウゲツノガイ科のツノガイ
水色標準計 すいしょくひょうじゅんけい
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
水色の犬
- デジタル大辞泉プラス
- 北方謙三の長編ハードボイルド小説。1991年刊行。
すいしょくひょうじゅんえき【水色標準液】
- 改訂新版 世界大百科事典
フォーレル=ウーレ水色階級 フォーレル=ウーレすいしょくかいきゅう Forel-Ule colour scale
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 水色を表わすための階級。色の違う 22種類の水色標準液があり,日陰で水色と標準色とを比較し,最も近い標準液の番号を水色階級とする。1~2階級は青…
水色の空に
- デジタル大辞泉プラス
- 日本の歌の題名。作詞:川添一郎、作曲:小森昭宏。
フォーレル水色標準液 ふぉーれるすいしょくひょうじゅんえき
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 湖の水色を表すためにスイスの湖沼学者フォーレルが1888年に考案した標準色。硫酸銅1グラムと25%アンモニア水9ミリリットルを水に溶かして200ミリリ…
フォーレル標準色【フォーレルひょうじゅんしょく】
- 百科事典マイペディア
- 湖沼や海の水色(すいしょく)を決定する基準色。フォーレルが1888年藍(あい)色液および黄色液をつくった。藍色液は硫酸銅1g,アンモニア5gを水に溶か…
フォーレル‐すいしょくひょうじゅんえき〔‐スイシヨクヘウジユンエキ〕【フォーレル水色標準液】
- デジタル大辞泉
- 《Forel's standard colorから》空気中より見た海面や湖水面の色を、比較によって定めるためにスイスのフォーレルが作った標準液。ふつう、1番から11…
ふぉーれるすいしょくひょうじゅんえき【フォーレル水色標準液】
- 改訂新版 世界大百科事典
水色尾長小灰蝶 (ミズイロオナガシジミ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Antigius attilia動物。シジミチョウ科の昆虫
うーれすいしょくひょうじゅんえき【ウーレ水色標準液】
- 改訂新版 世界大百科事典
biadétto
- 伊和中辞典 2版
- [形]⸨文⸩水色の, 青味を帯びた. [名](男)⸨文⸩水色, ブルー.
水変り みずがわり
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 止水式養魚池で水色が急に変わる現象をいう。ウナギやコイなどの止水式養魚池では、普通、アオコとよばれる植物プランクトンなどが繁殖し、水色が緑…
湖蓝 húlán
- 中日辞典 第3版
- [形]薄い青の.水色の.
湖色 húsè
- 中日辞典 第3版
- [名]薄緑色.淡緑色.水色.
【浅碧】せんぺき
- 普及版 字通
- 水色。字通「浅」の項目を見る。
湖青 húqīng
- 中日辞典 第3版
- [名]水色.
hell=blau
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [形]淡青色の, 空色の, 水色の.
blass=blau
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- ([旧]blaß=)[形]淡青色の, 水色の.
hell•blau, [hέlblaυ]
- プログレッシブ 独和辞典
- [形] (付)(述)淡青色の,空色の,水色の.
biavo
- 伊和中辞典 2版
- [形]⸨文⸩水色の, 淡青色の.
blass•blau, (旧blaß..), [blásblaυ]
- プログレッシブ 独和辞典
- [形] 薄青の,水色の.
アイシー‐ブルー(icy blue)
- デジタル大辞泉
- 氷を思わせるような、淡い水色。
あさぎ 浅葱
- 小学館 和伊中辞典 2版
- ◇浅葱の 浅葱の あさぎの (薄い青緑)verde chiaro[無変];(水色)aẓẓurrino, celeste
み‐はなだ【▽水×縹】
- デジタル大辞泉
- 薄い藍色。水色。「我におこせし―の絹の帯を」〈万・三七九一〉
五月はピンクと水色の恋のアリバイ崩し
- デジタル大辞泉プラス
- 霧舎巧(きりしゃたくみ)の長編ミステリー。2002年刊行。私立霧舎学園ミステリ白書シリーズの第2作。
みず‐がみしも〔みづ‐〕【水上下/水×裃】
- デジタル大辞泉
- 水色の上下かみしも。武士が切腹のときなどに着たもの。
うす‐あさぎ【薄浅葱】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 水色の薄いもの。[初出の実例]「とはうすあさき色ぞ」(出典:足利本論語抄(16C)郷党第十)