ざらめ(双目)糖(読み)ざらめとう

百科事典マイペディア 「ざらめ(双目)糖」の意味・わかりやすい解説

ざらめ(双目)糖【ざらめとう】

結晶の大きさが約2mm角の砂糖をいう。色によって粗糖の黄ざら,赤ざら,精製糖の白ざら,染めざらなどに区別される。またグラニュ糖もざらめ糖として取り扱われるが,結晶の大きさはざらめ糖と車(くるま)糖(いわゆ白砂糖)の中間。一般にざらめ糖はショ糖の純度が高い。和洋製菓原料,乳製品の調味料などとして使用される。
→関連項目砂糖

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のざらめ(双目)糖の言及

【砂糖】より


[製品の種類]
 砂糖製品は,結晶の大きさ,ショ糖含量,加工形態などによってひじょうに多くの種類がある。これを大きく分類するとざらめ(双目)糖と車糖に分けることができる。前者は結晶が大きく,砂糖純度が100%に近い高純度の糖で,別名ハードシュガーと呼ばれる。…

※「ざらめ(双目)糖」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android