ツユクサ(露草)(読み)ツユクサ(英語表記)Commelina communis; dayflower

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ツユクサ(露草)」の意味・わかりやすい解説

ツユクサ(露草)
ツユクサ
Commelina communis; dayflower

ツユクサ科一年草ツキクサともいう。アジア東部の温帯から暖帯にかけて広く分布し,近年では北アメリカでも野生化している。路傍荒れ地畑地などに普通に生える。茎の下部は横にはい多数分枝して,節からひげ根を出す。葉は卵状披針形で2列に互生し無毛。葉の基部は鞘状になって茎を包む。茎の上部の節から短い柄を出し,その先端に2つ折りになった広卵形緑色の包葉がつき,そのなかに少数の花をつける。朝早く開花して午後 (露がなくなる頃) には花が閉じるので露草の名があり,またツキクサは往時布を染めるのに用いたことによる名である。本種の変種とされるオオボウシバナは花が特に大きく鮮かで,染料用として使われた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android